ここのところ大阪福島区の焼肉屋事情が沸々とアツイ!
新店&旧店入り乱れ、ネット上を賑やかすこと、賑やかすこと…«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
そんなこんなで1ヶ月半で3回目の福島区焼肉屋巡り〜笑

土曜日の夜、相方とお邪魔したのは福島駅から南に出てスグ真ん前。
てか、ホームから改札に向かうまでにお店が見えちゃうと言うアクセスの良さ。
稲垣プラザ2というテナントビルの2階にお店はあります。

カウンターに半個室など、様々なタイプの席が全部で68席だとか。
土曜日の夜ということもあって、店内はたくさんのお客さんでにぎわっています。
私たちはボックス席に案内してもらいました。

注文はお店のタブレットから。
店員さんの労力もオーダーミスも減らせる。
ホント良い時代になりましたな〜


ちなみに紙のメニューはこんな感じで、お肉だけじゃなくサイドもかなり充実してます。
◆キリンラガー(中瓶) 714円
◆ウーロン茶 329円
生ビールはアサヒのプレミアムモルツで、瓶だとスーパードライかキリンのラガー。
キリンorサッポロ派なので瓶ビール…( •◡-)♡

いただきます。
◆キムチ盛り合わせ 768円
焼肉の時のゼッタイ的存在。
大根とキュウリはよく食べてる鶴橋のによく似た味。
メチャクチャ本格的で美味しい~♪
白菜は浅漬け辛さマイルドでサッパリ。
◆タン食べ比べ盛り 1,758円
タンだけでも種類が多くて迷ってたら、うってつけなのがありましたわ。
塩タン、上塩タン、厚切りタン、3種食べ比べ…(⁎•ᴗ‹。)イイネ

塩タンはシットリした見た目のキレイな肉質。
サクッとした歯ざわりにムチッとした噛みごたえ。
肉汁もシッカリと感じられて美味しい〜♪

次に上塩タンを食べ比べてみましょ。
フツーの塩タンとの違いが分かるかな〜(^_^)?

サクッと感、ムッチリ感、ジューシー感、どれをとっても塩タンより更に美味しぃ~(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
イヤイヤ、塩タンもかなり美味しかったけど、コッチもメチャクチャ美味しいな〜♪

細やかな切れ目が入った厚切りタンは、更に、更にハンパないサクッと感とムチムチ歯ごたえ。
噛めば噛むほどって言葉がピッタリで、旨みとコクがジュッワーってあふれてきます。
うん、この食べ比べはホント値打ちあり〜アゲ⤴๗(⊙∀⊙)๒アゲ⤴
◆和牛A5上カルビ 1,098円
◆特選和牛ハラミ 1,428円
タン食べ比べでイィ気持ちにさせてもらった後は、kawachi的焼肉ツートップ。
牛次郎さんではカルビだけでも4種類、ハラミなんて5種類もあって、ホント選ぶのに迷うわ~
相方は特選ハラミを、まだまだ脂人(あぶらんちゅ)な私はA5ランクの和牛カルビ…٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♡

けっこう肉厚カットのハラミは、でも、トングでつまみ上げただけで分かる柔らかさ。
さすがは特選なだけのことはありますな。

カルビもきめ細やかなサシが入ってて、メチャクチャ美しいビジュアル♪

モチッ!ムチッと柔らかい中にもほど良い歯ごたえのハラミ。
カルビは甘い脂が広がったかと思うと、スーッと溶けてなくなるほどジューシー。
どちらも本当に質の良さを感じさせてくれますね。
このクオリティーのお肉がこのお値段だなんて、さすがは精肉卸問屋直営だわ。
◆凍結漬け込みレモンハイボール 549円
凍らせたレモンがタップリ入ったハイボール。
たぶん薄まらないためにレモンをハイボールに漬け込んでから凍らせてると思うけど…
アッ!ちゅう間に飲んじゃう私にはあんまり関係ないかも…笑
◆焼きすき 1,098円
この、すき焼き風を出す焼肉屋さん、最近ホント増えましたね〜
若い頃は“はじめ人間ギャートルズ”みたいに、お肉はかたまり厚切りに限る!って思ってたけど…
60歳手前にもなると、こぉゆうのが有り難いんですよ~笑

真ん中にスーッと入ったサシを見ると、ササバラかイチボかな?

甘辛卵黄ダレをタップリ絡ませて…
卵黄のマッタリとしたコク、お肉は歯が要らないぐらい柔らかで、赤身の旨みがじんわり広がります。
甘辛いタレが相まって、旨味の余韻がハンパないですね。
◆新鮮!ホルモン5種食べ比べ盛り 768円
その日のオススメ盛りだそうで、マルチョウ、上ミノ、テッチャン、レバー、コリコリの5種。
色んな部位をチョットずつ楽しめる、まさにホルモン好きのためのメニューだわ。
◆柚子マッコリ 494円
マッコリもプレーンをはじめ、フレーバーが9種類とラインナップ豊富。
ビールマッコリなんてのもあるんですよ~(ロ-ロ๑)フムフム
◆アカセン 768円
kawachi的、イチバン大好きホルモン~(๑´ლ`๑)フフ♡
タレor塩が選べるのでタレで♪

プリップリ、ジュッワー!
食感もモチロンのこと、脂の甘みとコクがホントたまらんなぁ~(。˃ ᵕ ˂ *)nice
◆A5赤身肉×イクラ 658円
◆A5霜降り肉×ウニ 768円
チョット変わり種も…(*´ェ`*)

赤身肉にはイクラ、霜降り肉にはウニ。
メニューを見ただけで美味しいのがイメージできます♪

チョット厚めにカットされた赤身の肉は、肉質から見てクリかウチモモかな?

モッチリと柔らかでサッパリとした味わいのお肉に、プチっと弾けるイクラのコクと塩っけ。
赤身の旨みとイクラって相性バッチシだわ…Σd(≧ω≦*)グッ

薄切りの霜降り肉は、焼きすきと同じ部位のようですね。

ほど良く入ったサシがとろける、とろける♪
甘い肉汁とサラッとした脂、絡まるのは濃厚なウニのコク。
こりゃ、ホント贅沢な気持ちになれますな~(,,•д•,,)ンマッ!!
◆[肉寿司]特選大トロ炙り 658円
お米が食べたい、でも白メシやビビンバほどガッツリは要らないし…
って、思ってたら肉寿司がありました~ヽ(^。^)ノ
ミディアムレアでとろけるお肉。
ジュッワーっとあふれてくる肉汁の甘いこと。
その肉汁と脂を受け止めるシャリ。
あぁ…特選ハラミ炙り、特選赤身炙りも食べられる、肉寿司三点盛りを注文するべきだった~( ˆ꒳ˆ; )
◆〆の韓国冷麺 878円
〆は最近お気に入りの冷麺。
てか、暑い夏にクッパやビビンバはチョットね…笑
トッピングが別皿という変わったスタイル。

私には美的センスがないので、相方に盛りつけを丸投げで…(≖ᴗ≖ )フフフ
パツン!っと張りコシのある細麺に、サッパリだけどコクのあるスープ。
ボリュームもほど良くて、〆にうってつけだわ~(๑❛ڡ❛๑)ペロリン
いやぁ~ホント質が良くて美味しいお肉ばかり。
しかも、どのメニューもかなりリーズナブル。
さすがは精肉卸問屋の直営店だけのことはあります。
福島駅の真ん前と言うアクセスの良さもあって、週末は予約を取るのも難しいとか。
ヤッパ、良いお店に自然とお客さんは集まるのよね~☜(゚∀゚☜)それな
こりゃ~ますます福島の焼肉合戦が過熱しまくりそうだわ。
ごちそうさま~(^_-)-☆
※メニュー写真はコチラ⇒のメニュー 本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:焼肉 | 福島駅、新福島駅、中之島駅