ネコたちのお世話があるので、旅行、特に海外旅行なんてトテモトテモな私たち。
でも、もし行けるとしたら台湾に行ってみたいね~なんて夫婦で話してます。
と言うのも、香港が好きで2回行ったことがあるんですけど…
最近は中国化が著しくて、何だか行き難くなったような気がして。
で、台湾なら中国返還前の香港のような雰囲気が残ってるかも?って…(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ウンウン
その台湾も、中国との間にキナ臭い気配が漂ってますけどね…
そんな台湾憧れ夫婦で伺ったのが、阪急高槻市駅の高架下にあるコチラ!
「心を癒す、台湾時間」をコンセプトに、関東から九州まで展開してる台湾スイーツと軽食のチェーン店です。
公式サイト⇒台湾甜商店
春天來了!(チュン ティエン ライ ラ)
日本語で「春が来ましたね!」って意味だそうです。
伺ったの、2月の中旬のことだから、そりゃそうか…笑

近くの「高槻大衆ネオン居酒屋 スタンドB」でサク飲みした帰り。
でも、甘いモンは別腹なんですよね〜(๑´ڡ`๑)Շ^✩⃛
高槻大衆ネオン居酒屋 スタンドB(2023/02/22)

大好きなジャスミン茶がセルフなのは、気を遣わずお代わりできてウレシイ〜( •ω•。)وナイス!
◆芋圓豆花(ユーユェントーファー) 720円
豆花、芋圓、タピオカ、黒蜜スムージー。
いただきます。

有機豆乳を温めて固めた、豆腐みたいなのが豆花(トーファー)だそうです。
芋圓(ユーユェン)というのは、タロイモやサツマイモを使った台湾伝統のイモ団子スイーツ。
黄色いのや薄茶色いお団子がそれで、モッチリとしてて女性が好きそうな食感ですね。

豆花は特に味はなく、トゥルンっとした食感を楽しむものなのかな?
お豆腐ですって出されたら、フツーに違和感なく醤油をかけて食べれそう…笑

タピオカってあんまり食べたことがないけど、台湾甜商店さんのは生タピオカだそう。
プルプルっとした食感で甘くて美味しいですね。
◆芋圓杏仁豆花(ユーユェンアンニントーファー) 720円
杏仁豆花、芋圓、タロ芋ソース、タピオカ、黒蜜スムージー。
コチラは相方オーダーの芋圓杏仁豆花。
豆花にアーモンドの風味と甘さを加えた杏仁豆花(アンニントーファー)。
杏仁豆腐のような味わいで、フツーの豆花よりもコッチのが私の好みでしたわ。

サク飲みでお腹イッパイだったので、最後はチョット飽きちゃいましたけど…
たまにはスイーツも良いもんだ♪
ごちそうさま~(^_-)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:スイーツ | 高槻市駅、高槻駅