“くだらないことで笑って 何気ない会話で泣いて ひとつひとつの出来事に 栞を挟んで”
去年、大ヒットした「魔法の絨毯」、川崎鷹也さんの曲。
最初は全然売れなかったのが、無名カップルの投稿をきっかけに、TikTokで大バズリしたんだとか。
ホント、人生ってどぉ転がるか分からない、シンデレラストーリーってあるんですね。
まぁ、でも、ひとつ言えることは、努力のないところに、幸運の女神は微笑まないってこと。
はぁ・・・そんなことは重々分かってはいるんですけど…
労せずして手に入るもんは無いもんかな~σ(^_^;)?
家に居ながらにして、美味しいモンが向こうからやってくるとか。
そんなフワフワした気持ちで、「じゅうたん」をキーワードにネット検索。
ん!? そらとぶじゅうたん? 西脇市のレストラン?
魔法のそらとぶじゅうたんに乗って、世界の味を旅するのがコンセプトのレストラン。
日本料理・イタリア料理・インド料理を学んだシェフの、6か国の料理が食べられるみたい。
ネットで検索してみると、インドカレーが特に人気を博してるようですね。
通販でも手に入るとのことなので、こりゃ~頼まない手はないでしょう♪
公式サイト⇒そらとぶじゅうたん
クール便で送ってもらえます。
◆黒田庄ビーフ牛スジカレー 525円(送料別)
「黒田庄ビーフ牛スジカレー」は「神戸ビーフ」の主産地である西脇市黒田庄町で飼育された高級和牛の牛スジを使い、牛スジのとろける旨味・甘味を充分に引き出したカレーです。←公式サイトより引用

この商品は、“五つ星ひょうご”認定商品だそうです。
ん? “五つ星ひょうご”って何ぞや?
摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の、ひょうご五国の、“地域らしさ”と“新しさ”を兼ね備えた商品なんですって。

沸騰したお湯の中で、約5分湯煎したルーをお皿に注ぎます。
ライスの盛りつけ方…
イキってます~ヽ(゚∀゚ )ノアッヒャッヒャ!!

カレーの味は欧風とインドカレーを融合させたような味わい。
デミグラスのコクと香辛料のスパイシーさ、それぞれのイイとこ取りって感じ。
辛さは中辛より辛くない程度ですけど、味の深みやコクがハンパない。
ニンニクのパンチもシッカリ効いてて、独特で美味しいカレーになってます。

8割があの有名な神戸ビーフの素牛になり、ふるさと納税の返礼品にも選ばれている黒田庄和牛。
その黒田庄ビーフの、トロットロのスジ肉がタップリ。
甘い肉汁に濃厚な旨みが、カレーにも溶けだして、より味わい深いものにしてますね。
◆播州百日鶏カレー 475円(送料別)
播州百日鶏は太陽の光をいっぱい浴び、より自然に近い環境の中で、約100日間という長い時間をかけじっくり育てられます。そのため肉質は細やかで口当たりが良いのが特徴的です。百日鶏の歯ごたえ、鶏脂の旨味を味わってください。←公式サイトより引用

コチラも黒田庄ビーフの牛スジカレーと同様に、“五つ星ひょうご”に選ばれているそうです。

ベースとなるカレーは、牛スジカレーと同じかな。

牛スジがトロトロだったのに対し、コチラはゴロゴロとした鶏肉がタップリ♪

自然豊かな兵庫県多可郡の解放鶏舎で、ゆったりと育てられる播州百日どり。
一般的な鶏が約3kgで出荷されるのに対し、4kgの大きさになるまでジックリ育てられるんですって。
キュッと締まった肉質はムッチリと歯ごたえが良く、あふれ出る肉の旨みはジューシー。
かなりインパクトの強い美味しい鶏肉ですね。
◆イカスミカレー 420円(送料別)
健康食材であるイカスミを使った当店特製イカスミカレー。封を開けると漂う海の香り。輪切りになったイカが黒いカレーにからまって、一口食べるともう気分は深海の中…。ご飯もいいですが、パスタにも良く合います(イカスミスパゲッティ)←公式サイトより引用

肉人(にくんちゅ)な私、シーフードカレーってあんまり食べないんですけど…
イカスミって変わってるな~って思ってお願いしてみました。

黒っぽい色のカレールーからは、イカスミの独特のイイ香りが漂います。

カレーの味わいも、黒田庄ビーフや播州鶏のとはぜんぜん違って、イカスミのコクが濃厚。
ニンニクやショウガもシッカリと効いてて、クセになる味わい。

プリプリのイカの輪切りもタップリで、食べごたえもあります。
食べ終わってからの余韻も、3種類の中では一番で、あと引く美味しさってまさにこの事だわ♪

すべてのカレーは中辛までいかないぐらいマイルド。
スパイシーさは控えめで、旨みやコクが強いので辛いのが苦手な方でも美味しくいただけると思います。
辛味ボトル(液体カイエンペッパー)が一つずつ付いてるので、辛いのが好きな方は自分で調整可。
5~6滴で中辛程度、ボトル半量で大辛、全部入れると激辛になるみたい。
よほどの猛者でもない限り、ぜんぶ使わないと思うので、取っておいてまた違う料理に使うのもイイかも。
そらとぶじゅうたんさんでは、11種類のカレーの他にも、タンドリーチキンやローストビーフなんかも通販されてます。
魔法の絨毯に乗って、世界の味を旅してみたいアナタ。
一度、オンラインショップを覗かれてみてはいかがでしょうか…(^_^)v
ごちそうさま~(^_-)-☆
公式サイト⇒そらとぶじゅうたん ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:インドカレー | 新西脇駅