日本一の急こう配で道幅も狭く、酷道と評される国道308号線。
マニアの間で有名なその酷道と、旧国道170号線が交わる箱殿交差点にある焼肉屋さんがコチラ。
2014年2月のオープンで、御厨に本店が、京橋に3号店がある、大阪で人気のお店なんです。
開店当初から年に3~4回のペースで伺ってたんですけど…
コロナ禍の自粛で、今回は約一年ぶりの訪店になりますね…(^▽^;)

突然、思い出したかのように伺った理由はコレ。
新聞の折り込みに入ってたのを見て、肉人(にくんちゅ)の心が騒いだのよ…笑
てか、心が騒いだのは、ドリンク何杯飲んでも100円の方でしょ…ヽ(゚∀゚ )ノアッヒャッヒャ!!

全部で116席のオオバコ。
なのに、いつも大抵同じ席に案内してもらいます…σ(^_^;)?
◆生ビール(中) 440円⇒110円
ではでは、さっそく命の水をば…笑
通常440円が110円だなんてメッチャお得~ヽ(^。^)ノ

相方と相方のオカンはいつものウーロン茶。
ウーロン茶は198円が110円と88円お得。
いただきます。
◆キムチ盛合せ 748円
わが家で焼肉と言えば、まずは何をおいてもキムチ。
韓国王宮御用達のポッサムキムチをイメージして作られた自家製。
フルーティーな甘さの中に、ピリッと上品な辛さで食べやすいんです。
◆ナムル盛合せ 495円
焼き野菜とか頼まない代わりにナムルの盛り合わせ。
5種盛りでこのお値段はチョー良心的♪
◆特選 厚切り牛塩タン 1,650円
相方のオカンがタンを食べないので、あんまり頼むことはないんですけど…
今回は一年ぶりと言うこともあって、久しぶりに分厚いのが食べたくて…デス(´∀`)ゝ

サクっとした歯切れの良さ。
シコッ!シコッ!っと噛み切る度にあふれてくる甘い肉汁。
ヤッパリ、塩タンは厚切りに限りますね~(*≧∪≦)

塩タンに続いて、ハラミとバラ。
相方と相方のオカンはアッサリとハラミ派。
まだまだ脂人(あぶらんちゅ)な私はバラ派…笑
◆ハラミ(2人前) 1,870円
このブログでも何回も紹介してますけど、横隔膜の部位のお肉で、実はホルモンに分類されるハラミ。
でも、ホルモンっぽさなんてまったく感じないし、言われなかったら正肉と変わりませんよね。
サッパリとした味わいで、女性に人気なのも分かります。
◆バラ(2人前) 1,980円
ところどころ良いサシが入ったカットと、赤身が多いカットが混じったバラ。
お肉の旨みが濃いのや、ジューシーな脂を楽しめるのなど、カットによって色んな味わい。
ホント、河内屋さんのバラは美味しいわ~(o'∀'o)イイ!!
◆ホルモン盛合せ 1,870円
ホルモンはチョットずつ、色んな部位が食べられる盛り合わせが断然オススメ。
上ミノ、とろテッチャン、マルチョウ、焼レバー、タンツラ、赤センの6種類。
基本的に、マルチョウと赤センが入ってれば、私的にはオッケー(^_^)v
新鮮な上に下処理が丁寧で、臭みなんて全くないので、相方やオカンもフツーに食べてます。
◆生ビール(中) 440円⇒110円
生ビールのお代わり♪
記事を読んでると、ここまででけっこう時間が経ってるように感じるでしょ?
でも実際は、最初の乾杯からまだ12分なのよね…笑

私もひっくり返しますけど、基本的には相方が焼肉奉行。
食べるのが速い私のために、次から次にガンガンのっけて、ガンガン焼いてくれてます。
◆生ビール(中) 440円⇒110円
んで、気がつけば三杯目。
何杯飲んでも110円だと、やたらとペースが速くなる小市民…(ノ∀`)タハー
◆ハラミ(2人前) 1,870円
お肉の追加はハラミ。
相方のオカン、85歳なのに、まだまだ元気でシッカリ食べてます。
◆生ビール(中) 440円⇒110円
ビールは早くも4杯目。
ここぞとばかりに飲むよねぇ~ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
◆上バラ 1,628円
相方とオカンはもぉボチボチお肉は要らないみたい。
私はチョット脂っぽいお肉で〆たくなって上バラを注文。
さすがにサシの入り方がぜんぜん違いますね…ヾ( ゚∀゚)ノ゙
軽く炙って頬ばると、大げさじゃなく、口の中でとろけます。
あふれてくるサラッと上品な脂を、まだまだ美味しいと感じられることに感謝。
◆生ビール(中) 440円⇒110円
そしてビールは5杯目。
乾杯から50分も経ってないのに、ホント、卑しいな~笑
◆石焼ビビンバ 935円
相方とオカンはビビンバで〆。

アツアツの内にかき混ぜて、底の方でオコゲを作ったり、スープをチョット入れてみたり。
私もおすそ分けをもらいましたけど、野菜がタップリで美味しかった~(o^~^o) モグモグ

結局1時間ほどで生ビール5杯…笑
ビールだけで1,650円、ウーロン茶も合わせると全部で1,914円も得しちゃったのね。
来年の8周年も、また開催してくれるのかな~?
いや、それまでにもフツーに来ますけどね…笑
あっ!? チラシ持ってくるの忘れたから、牛スジはゲットし損ねました…(^_^;)
ごちそうさま~(^_-)-☆
※メニュー写真はコチラ⇒炭火焼肉 河内屋 枚岡店のメニュー【過去記事はコチラ↓】
・
都会じゃなくても美味しくてリーズナブルな焼肉は食べられるのよ~♪(2018/08/17)
・
家族で焼肉を食べるなら、東大阪でチョーお気に入りのココ~♪(2019/05/02)
・
オオバコでもクオリティーの高い焼肉屋~♪(2019/08/31)
・
事件で一躍有名になった東大阪新町で家族焼肉~♪(2019/11/12)
・
大好きな焼肉屋さんの焼肉弁当をテイクアウト~♪(2020/05/17)
・
暑気払いにはヤッパリお気に入りの焼肉がイチバン~♪(2020/08/19)
・
地元でイチバンお気に入りの美味しい焼肉屋さん~♪(2020/11/18)
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:焼肉 | 枚岡駅、新石切駅、額田駅