毎日、暑い日が続く夏は、冷たい食べ物が恋しくなりますね。
でも、こんな時こそシッカリ食べて精をつけないと夏バテが心配。
って、56年も生きてきて、夏バテなんて一回もないけど…笑
でも、一応スタミナ料理は食べときましょか。
スタミナ料理と聞いて思い浮かぶのは…
ヤッパリ、焼肉かウナギかな~ゥン((^ω^ )ゥン
ってことで、行ってきました、焼肉ディナー♪
以前、羽曳野本店に行ったことがある、「焼肉 こじま」さんプロデュースのコチラ。
6月22日にオープンと聞いて、堺に来ることがあったら…って思ってたんです。
と言うのも実は、堺東は私の生まれ故郷なんですよ。
今は、土居川公園になってる所に、母方の実家がありました…(-∀-)
・
焼肉 こじま 羽曳野本店⇒その日にさばいた新鮮な肉とホルモンで焼肉ってそりゃウマイわ~♪


店内はカウンター10席、6人テーブル×6卓、4人テーブル×3卓、全部で58席のキャパ。
ビールケースを使ったテーブルが何気にオシャレ♪
木の温もりを感じられる雰囲気も良いですね。

4人テーブルに案内してもらいました。
焼き台はガスコンロですね。
実家にはこれの大きいのがあって、子どもの頃は毎週土曜日に家族で焼肉だったな~(^∇^)



メニューを見ると、ホルモンがメインになってます。
確か、羽曳野本店ではオーナー自らが屠畜場に出向いて厳選してたはず。
こりゃ、かなり期待が持てますね~(^_^)v
◆烏龍茶 200円
今回は車なので、残念ながら命の水は封印。
運転が上手な相方も、知らない道は苦手なんですよ…(^_^;)

いただきます。
◆キムチの盛り合わせ 380円
焼肉と言えば、まずはキムチでしょ。
白菜、カクテキ、オイキムチの3種類。
サッパリとした味わいに辛さは控えめ。
ボリュームもあって、これで380円はお得だわ♪
◆もやしナムル 300円
シャキシャキとした歯ざわりに、豆のコリコリした食感。
ゴマ油の風味がイイ箸休めになります。
◆生センマイ 580円
丁寧に下処理されてて、クセや臭みがまったくない生センマイ。
淡白な味わいに、シコシコとした食感。
ピリ辛ダレが食欲をそそるわ~ヽ(´∀`)ノ
◆ココロのお刺身 580円
ココロ…いわゆる心臓で、ハツとも呼ばれる部位ですね。
筋繊維が少なく脂のしつこさもないので、サッパリとした味わい。
疲労回復や貧血などに効果があるみたいなので、女性にもオススメです♪
◆タン 680円
焼き物はタンからね。
レモンはついてなくて、最初から塩ダレが和えてあります。
薄切りですけど、シコシコとした歯ごたえがあって美味しい~♪
◆ジンギスカン 680円
焼肉屋さんにジンギスカンって珍しいですね。
羊独特の旨みはシッカリあるのに臭みはなく、サッパリとしたタレがよく合います。
ラム肉なので柔らかく、臭みのあるお肉が苦手な相方にも好評でしたよ…(^_^)v
◆バラ 980円
ホルモンがメインですけど、正肉もラインナップされてます。
赤身と脂身のバランスの良いバラに、ニンニクがガッツリ効いたタレ。
その濃厚なタレに負けないぐらい、お肉自体の旨みがシッカリ。
これぞ、こじまさんのお肉!って感じです…(*゚∀゚*)イイ!!
◆漫画盛ごはん 450円
ビールを飲めないので、代わりに滅多に食べない白ご飯。
あんまり好きじゃなのに、マンガ盛りって言葉につい反応…(^_^;)
大盛りご飯の二杯分だそうで、確かに“まんが日本むかし話”に出てきそうなぐらい山盛りだわ。

家ではぜんぜんお米を食べない私が、お肉と一緒にバクバク食べてるな…って思ったら。
日本一、焼肉に合うようにブレンドしたお米だったんだ…(p゚∀゚q)おぉ♪
◆玉子かけご飯 380円
日齢400日までの若鶏が生む卵だけを商品化するという、播州のこだわり卵“宝友卵”。
スーパーの卵が10個で200円前後なのに対し、700~1,000円もするという高級卵だとか…(*゚Q゚*)

黄身と白身を分けるセパレーターもありますけど、もったいないので全卵で…(*´v`)
ビタミンA、B、Eやカルシウムが豊富だそうで、だからなのか黄身の味が濃い!!
1個100円もするような高級卵が、このお値段で本当にイイんですか?って感じ。

それにしてもマンガ盛りのインパクト…笑
◆こじまホルモン 480円
◆ハラミ 480円
手前がこじまホルモンで、奥がハラミ。

ホルモンの中では正肉に近い食感のハラミ。
横隔膜の背中側の薄い部分で、とても柔らかくてクセがなく、さっぱりとした味わい。
バラやロースと比べカロリーも低いので、女性に大人気のお肉ですよね。

こじまホルモンは大腸だそうです。
テッチャンやシマチョウとも呼ばれる部位で、ほど良い弾力と噛みごたえ。
噛めば噛むほど、ギュッと詰まった旨みが出てきます。
◆まるちょう 380円
牛の小腸で、脂がのりまくっててブリンブリン♪
ホワッホワでジューシーで、甘~い脂がジュワーっと広がります。


ビールは飲めなかったけど、マンガ盛りご飯もシッカリ食べて、お腹はイイ感じ♪
これだけ食べても二人で6,000円ぐらいと、本当にリーズナブル。
まさしく大衆焼肉って感じで、気軽に焼肉を楽しめるコンセプトが素敵ですね。

『ビール以外はホンマ飲めへんな~』
相方の言葉に、ふと目をやると…
一杯目のウーロン茶がまだ残ってましたわ…笑
ごちそうさま~(^_-)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
にほんブログ村
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:焼肉 | 宿院駅、寺地町駅、大小路駅