バレンタインデーにハロウィンにクリスマス。
今は年間を通して何がしかのイベントがありますよね。
でも、その陰で正月や節分、ひな祭りや端午の節句など、日本古来の行事の影が薄くなってません?
ウチには子どもがいないので、お雛様や鯉のぼりは飾りませんけど、それでも新年は新品の下着で迎えてお節を食べ、節分には恵方を向いて巻きずしを丸かぶり。
えっ!?恵方巻は寿司屋の商売戦略に踊らされてるだけ…σ(^_^;)?
ま、ま、それは置いといて…(笑)
けっきょく何が言いたいかと言うと、日本人なら外国の風習じゃなく、日本の伝統文化を重んじましょうよ!ってことなんです。
なので、わが家ではクリスマスと言っても、特別なことは何もいたしません。
骨付きチキンとケーキを食べる以外は・・・
って、じゅうぶん感化されとるがな…ァハハ・・(゚∀゚ll)。o(ワラットコ)
そんなこんなで去年のクリスマスイブイブに食べたケーキのご紹介♪
今さらかよ…(笑)






新型コロナの影響で、カフェコーナーは営業されてませんでした。
それでもイブイブの23日。
結構にぎわってたので、ほかのお客さんが映り込まないよう撮るのが大変でしたわ…(^▽^;)

家まで慎重にお持ち帰り。
バイクでケーキは緊張するのよ…ガク((( ;゚Д゚)))ブル
さくらの花びらをモチーフにした可愛らしい箱。
◆フランボワーズショコラ 500円(税別)
フランボワーズ…いわゆるラズベリーのフランス語ですね。
真っ赤で可愛いビジュアルがクリスマスっぽいかなって…(^∇^)
甘酸っぱいフランボワーズムースの中に、チョコムースとフランボワーズのジュレが入っています。←お店より

フランボワーズの甘酸っぱさに、優しい甘さのチョコムース、ビタースウィートなスポンジ生地。
クリスマスにピッタリな感じのスイーツですね。
◆キャラメルバナーヌ 440円(税別)
バナナのケーキって珍しくない?
個人的にもバナナジュースとか、バナナの形をしたカステラとか大好き…(*^_^*)
キャラメルムースに、バナナジュレとチョコレートムースが入っています。←お店より

ふんわりと甘いキャラメルムース。
バナナジュレが弱い感じがしたので、もっと割合が多い方が好みかも?
◆マロンロール 440円(税別)
栗が大好きな相方のために、モンブランと迷ったけど、パッケージがコッチの方がクリスマスっぽかった…((^∀^*))
しっとりふわふわのロール生地に自家製あんこと和栗のクリームを使用。石切マダムNo.1人気です。←お店より

パッケージから出してみると、分厚いロールケーキのお出まし。

ロールケーキはふんわり柔らか。
中の和栗のクリームとあんこがメッチャ合ってて美味しい~♪
◆とろけるプリン 240円(税別)
実は子どもの頃からプリンに目がない…ヽ(≧∀≦)ノ

美味し、石切…地元に根ざした感があって、手土産にも良いですね。

上には生クリーム、スプーンで掬うとこぼれ落ちそうなぐらいトロットロ…(*≧∪≦)
甘さ的には上品で、卵のコクも感じられて美味しいな。
シェ・アオタニさん、1998(平成10)年のオープンで、最初は今の店舗から西に300mほどの場所でされてたんです。
開店当初からお気に入りで、しょっちゅう買いに行ってたんですけど、またたく間に人気店になって、2003(平成15)年に現在の場所に移転。
今や東大阪が誇る大人気のお店になられて、地元民としても嬉しい限り。
ポイントがたまって500円の商品券をもらったから、また近々買いに行こうっと…(^_^)v
ごちそうさま~(^_-)-☆
公式サイトはコチラ⇒シェ・アオタニ ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:カフェ | 新石切駅、額田駅