大阪府と奈良県とを隔てる生駒山。
標高642mで、山上には1929(昭和4)年に開園した生駒山上遊園地があり、大阪府民にも奈良県民にも親しまれている山です。
山上遊園地にある飛行塔は、日本国内に現存する大型遊具では最も古いもので、戦時中は海軍航空隊がアメリカ軍の空襲に対する、防空監視所として利用していたんですって。
その生駒山の奈良県側の中腹に、以前から行きたいな~って思ってたレストランがあります。
それがスリランカ料理のお店、「森のレストラン ラッキーガーデン」さん。
第二阪奈道路を利用したら、わが家から車でものの20分もあったら行けるんです。

駐車場に車を停め、マスクをして園内へ。
屋外と言っても、マスク着用は今やエチケットですね。

店頭で注文をし、料理が出来上がったら、自分で席まで運ぶセルフシステム。





メニューはブックになったものの他、注文口の頭上にも詳しく書かれた黒板が掛けられています。
※メニュー写真はコチラ⇒森のレストラン ラッキーガーデンのメニュー
デザートの種類も豊富。

カレーは日によって変わるみたいですね。

作り手の顔が見えるのって、なんだかチョット安心…(^_^)v


注文と引き換えに渡された番号札を持って、料理が出来上がるのを待ちます。
この時に近くに居なくても大きな声で呼んでくれますし、もし気がつかなかった場合でも、スタッフの方が料理を運んでくれたりするんです。
なんて、親切な接客なんだ…ヽ(≧∀≦)ノ

出来上がりまで少し時間がかかるので、その間に園内を散策がてら、食べる席の目星もつけておきましょう。


屋外には様々なテーブル席が点在してて、中にはこんな秘密基地的な席も。
コレ、ゼッタイ子どもが喜ぶヤツ~(*≧∪≦)

わぉっ!ヤギが放牧されてる…v(o゚∀゚o)v
ドッグランも併設されてるし、ホントのどかな感じで時間がゆったり流れてます。




屋内にも広々とした席が用意されてるので、これからの寒い季節や雨の日でも安心。

奈良平野?奈良盆地?を見渡せる席もあるんですけど、そちらはチョー人気でしたわ。
◆ドライカレー 1,600円
◆ミルクティー 520円
とりあえず初めてなので、黒板に書かれてたドライカレーとカレープレートの2種類をお願いしました。
◆カレープレート 1,600円
◆ラッキーカレーナン 500円
◆豆乳ミルクティー 520円
あと、チョット気になったカレーナンも~♪
いただきます。

コッチはドライカレー。
バナナの葉っぱがたくさんある時期だけの限定メニューみたい。

スリランカ産のセイロンティー。
ミルクたっぷりでまったり和むわ~ヽ(´∀`)ノ

こんもり盛られたドライカレーの周りに、ヨーグルトサラダ、フレッシュサラダ、スパイスミンチ、ココナッツサンボル、アンブルなす、ミントソース、スリランカピクルス、スパイス焼鳥などなど。


“ポル サンボル”と呼ばれる、スリランカでは定番のココナッツのふりかけ。
スパイスが効いたミンチの炒め物や焼鳥など、色んなオカズの味をまずはそのまま楽しみます。

それぞれのオカズを味わったら、ぜんぶをガッサーっと混ぜまぜ。

日本米とは少し違う、キーリサンバライスって言うのかな?
パラッとした食感のお米が、ドライカレーにピッタリ♪

コッチはカレープレート。
ターメリックで炊いたイエローライス、その横にはお豆で作られたおせんべい、“パパダン”が添えられてます。
カレーのほかに、ココナッツと野菜の炒め物“メンルンマ”、ココナッツや野菜の和え物“サンボル”、ピリ辛のオカズ“デビル”、甘酸っぱいピクルスなどが盛りつけられてます。

薄くのばしたナンに、チキンカレーを包み込んだカレーナン。

割ってみるとトロリとしたチキンカレーがタップリ。
これがまたスパイシーで美味しい~ヽ(≧∀≦)ノ
ポッテリとして食べごたえもあり、一個でも十分お腹にたまりますよ。

この日のカレーは、スパイシーなポーク、それにマイルドなキノコ、豆とつるむらさきなんてチョット変わったカレーの3種類。

スゴク彩りがキレイなのもスリランカカレーの特徴ですね。
味の宝石箱と書かれてましたけど、まさにその通り!

これも混ぜまぜして食べたけど、食べ方て合ってる?σ(^_^;)?

豆乳の膜が張って、いつまでも熱々な豆乳ミルクティー。
濃厚で豊かな味わい、癒し効果もありますよ。

思ってた以上に本格的・・・
と言っても、本場の味がどんなのか知りませんけど…(^▽^;)
とにかく、普段の食生活では味わえないような独特のスパイス使い。
色んな味のオカズとライスを混ぜながら食べるスタイル。
どれもが新鮮でホント美味しくて、食べることをスゴク楽しめました。

自然豊かなシチュエーションに、日常を忘れさせてくれそうなスリランカカレー。
クオリティーの高さとコスパの良さに、すっかりお気に入りの仲間入り。
平日のお昼前でしたけど、たくさんのお客さんでにぎわってたのも納得の名店でしたね。
家からもスグだし、これからちょくちょく来ることになるでしょう。
ごちそうさま~(^_-)-☆
※メニュー写真はコチラ⇒森のレストラン ラッキーガーデンのメニュー ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:スリランカ料理 | 生駒山上駅、霞ケ丘駅、宝山寺駅