若いころ、友だちと何か食べに行こか?どこ行く?ってなったら…
間違いなくみんな声をそろえて、
『ニクーッ!ヤキニクーッ!イェイd(d∀゚)(゚∀b)bイェイ』
だったのが、50歳も半ばを越しちゃうと、肉より魚って言いだすヘナチョコが増えてきて…(笑)
まだまだ、肉人(にくんちゅ)で、脂人(あぶらんちゅ)、そして濃人(こってりんちゅ)でいたい私は、そんな友らを尻目に、いまだに、肉!ニク!meat~(∩・∀・)∩ キャー
でもね、お魚がキライなワケじゃないのよ…

それが証拠にうかがったのが、「魚最強」を看板に掲げるコチラ。
サカナ最強?肉にケンカ売ってるとしか思えない…(笑)
ちなみに誘ってくれたネーサンも肉星人。
アザ━━━(*゚∀゚*)ゞ━━━ス!!

堺筋本町駅8号出口を上がってスグ、東向きの中央大通り沿い、merpacio本町ビルの2階にお店はありました。
ヨシノヤ ノ ウエッニ ヤマノヤ ノッセテ~(笑)

入り口はコッチっす!!
階段かエレベーターで2階に上がります。

船場中央店のほかに、船場2号店や天満橋店もあるんですね。



店内は4~8人席がたくさんあって、キャパは全部で40席ほど。

店員さんを呼ぶ時は、壁にかけられたミニ銅鑼をジャーン!!
頼もぉ~(o'∀`o)ニヒッ-☆

インスタをフォローすると、お得な情報をキャッチできるかも?
◆大将おまかせ!大老コース(本町最強飲み放題付き) 4500円
この日は幹事さんが飲み放題つきのコースを頼んでくれていました。
なんかボリュームありそうなコースですね~\(☆∀☆)/

90分飲み放題のドリンク。
本町最強を謳うだけあって、ここに載ってないけど生ビールや日本酒もオッケー!

日本酒や赤ワインは冷蔵庫から勝手にどうぞ的システム。

スタートはナマでお願いしました。

いただきます。

先付けはしらすおろしと、生ハムの下にポテトサラダ。

続いてカニとイクラのVIPサラダ。
カニ身、イクラ、トビッコがのっててカラフル。
そして超ボリューミー(*゜Q゜*)
これで4人前なんだから、サラダだけでも結構お腹に溜まりますよ。

ドッヒャー何ですか?コレ…
氷山盛りってこぉゆうことだったんや…( ゚Å゚;)
どれもこれもひと切れが大きい、そして分厚い…(o゚Д゚o)ンマッ!!

皮目を炙ったカツオ。
そっか、ちょうど初ガツオの時期か…
焼き目が香ばしくて美味しい~♪

見るからに脂がのってキトキトのブリ。

タコの身が透き通るようにキレイなのは新鮮な証し。

“麦わらイサキ”や“梅雨イサキ”とも呼ばれ、初夏の5月頃から7月頃までの梅雨頃が、脂がのってイチバン美味しいとされるイサキ。
ネットリとろけるような甘さがタマラン…(*≧∪≦)

どのお魚も新鮮でピッチピチ♪
ブリなんて、噛もうとする歯をはじき返すぐらいブリンブリンの弾力。
それにしても、厚みゼッタイおかしいって…(笑)

飲み放題のビールのススムこと、ススムこと…(笑)

大阪ソウルフード…キタ━━(*゚∀゚*)━━!!
巻かれている豚肉は、宮崎の自然が育てた、カラダよろこぶフレッシュポーク「日南もち豚」。
厚切りの日南もち豚の甘~い脂、トロトロ玉子のコクに、大阪人ラヴァーなソース。
大阪人が喜ぶツボをよくご存じで…ヽ(≧∀≦)ノ

えっ!?ナニコレ?
みんな一斉に二度見…o(゚д゚o≡o゚д゚)o

ハマチのカマの煮付けだそうです。
こんなにも立派なカマの煮付け、これまで見たことがなかったかも…(''◇'')ゞ
甘辛い味付け、身もタップリついてて、食べごたえアリ過ぎるぐらいボリューミー。
お酒が欲しくなる。。。ヾ(・∀・)ノィィ――ネ!!!!

20種類ぐらいあるのかな?
どれにしよ…迷う~(^▽^;)

広島県竹原市にある「藤井酒造 株式会社」が、広島県の酒造好適米である、“八反錦”をメインに醸した特別純米酒。
軟水仕込みの特性を活かしたまろやかな口当たり。
喉の奥へと落ちていく時に、しっかりとした麹と米の味わいが広がります。
夜の帝王って名前が気に入って選んだのに…
ちょっとしか残ってなぁーい…(´・ω・`)ショボーン

『kawachiさん、しょげてないでコレをお飲みなさい…』
優しい友だちが別のお酒を注いでくれました…ありがとネ(*´ー`*)ゞ

高知県安芸市にある「菊水酒造 株式会社」が、添加物を一切使用せず、米・麹・酵母と清浄な天然水だけで醸した、土佐淡麗仕込みの純米吟醸酒。
最後の清流と言われる四万十川を思い起こさせるような、爽やかでスッキリとした喉ごしのお酒。

本日のスゴイ肉料理は、これでもか!ってぐらい大きな爆弾ハンバーグ~ヾ(´∀`○)ノイェーイ♪

どれぐらいデッカイか、酒屋で鍛えた友だちが拳を並べてくれました。
ネッ!?メッチャ大きいの分かるでしょ?
てか、男やのにキレイな手ぇしてるな~(´・∀・`)ヘー

パン粉などを使わずに、味つけた牛スジをつなぎにしているそうで、肉肉しさがハンパない。
フツー肉100%だとパサついたりするんですけど、牛スジがえぇ仕事してるので、ふんわりと柔らかく、それでいて肉汁もシッカリ残ってます。
いやぁ~コレは、肉食獣のハートをワシ掴みだわ…
サイコ――ヾ((*≧∀≦*))ノ゙――ゥ☆

みんな大好きエビフライ。
ひねくれものだった私は、そんな子どもが好きなモンなんか食べるか…
って、鶏皮の唐揚げとかイカの塩辛ばっかで、カレーと海老フライは一切口にしない子どもでしたけど…(^_^;)
あっ、素直になった今は、カレーもエビフライも大好きヨ…(笑)

通常はタルタルソースをかけた状態での提供だそうですけど、私が写真バッチバチ撮ってるもんだから、気を利かせて後がけにしてくれました~♪
こぉゆう細かい気配りがうれしいね。
しかもオネーチャン、めっちゃカワイイ…
(〃゚∀゚〃)ホレテマウヤロ―♡♡

玉子の風味が濃厚なタルタル。
タップリとかけてくれました。

カリッと揚がってるので、頭から尻尾まで殻ごとバリバリ。
エビフライのイチバン美味しい食べ方だって思ってます。
オイオイ、ダレや…
エビフライのうしろでエビ~エビ~言うてマネしてんのは?
それ、エビじゃなくて、「ユビ」やからぁ~ヽ(゚∀゚ )ノアッヒャッヒャ!!

〆はカリフォルニアロール?
ヅケにしたマグロのほかに刺し身が何種類か、それに高菜にキュウリ。
イクラまでのっててメッチャ豪勢&映え~ヽ(*゚∀゚*)ノ
ご飯には赤酢?
シッカリと味がついてて美味し過ぎる~♪

おみそ汁までついてくるなんて、何てサービス満点なんだろ。

しかも、飲んだあとの肝臓に優しいシジミのみそ汁。
お客さんのこと考えてくれてますね。
モチロン、ぜんぶキレイにいただきましたよ。

帰り際には、人を喜ばせるのが何より好きって店長が、自ら駄菓子のカゴを持って、「ひとつ持って帰ってください」と。
ホント、客の心をくすぐるサービスが目白押しのお店だわ。

ちゃっかり味カレーもらいました。
滞在2時間、90分ラストオーダーと時間は限られますけど、ポッキリ4,500円で飲み放題がついて、しかも料理は種類が多くてボリューミー。
量が多いだけじゃなくて、どの料理もシッカリ作り込まれてて美味しいし、ホントお店の儲けはあるの?って感じ。
途中、店長さんとお話をする機会がありましたけど、とにかく美味しいものを安く食べてもらいたいんですって。
その心意気は他のお客さんにも、十分に伝わってるんでしょうね。
平日だというのに、時間が経つとあっという間に席が埋まるほどの大人気。
2階で決して立地は良くないのにこの繁盛ぶりは、シッカリとリピーターがついてるからこそなんだと思います。
そぉゆう私も、すっかりコチラのファンの一人。
本町で飲み会の時にはまた使わせてもらいますね。
ごちそうさま~(^_-)-☆
※メニュー写真はコチラ⇒魚最強居酒屋 やまのや 船場中央店のメニュー ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:居酒屋 | 堺筋本町駅、本町駅、長堀橋駅