日本一長い天神橋筋商店街の六丁目にあるコチラ。
天満駅から「北浦酒店」に向かう途中に見かけて、気になってたんで帰り際に寄らせてもらいました。
北浦酒店の記事はコチラ⇒路地裏酒屋の角打ちで昭和ノスタルジーに酔いしれる~♪
富山の地酒がいっぱい。

ほぉ~ほぉ~富山出身のシェフが、富山のお酒と料理にこだわったお店なのね♪

ます寿司って最近食べることがなくなったけど、以前はメッチャ好きでハマってたことあったな~

店内は奥に細長いカウンターのみ。
詰めたら12~3人は立てるかな?
まだ緊急事態宣言が解除されてないっちゅうのに、先客5人…ヾ(-ω-;)ォィォィ
ッテ、ダカラ オマエモヤ…(*゚ε゚*)a゙ナンノコト?


アテは富山のものを中心に、お肉や干物までバラエティー豊か。
立ち飲み屋さんでこれだけの品ぞろえはうれしいな~




ドリンクもビール、ハイボール、チューハイなど、フツーのラインナップのほか、富山の地酒が勢ぞろいって感じ。
富山ってこんなにたくさん酒蔵あったんや…(*゚Q゚*)
◆生ビール 390円
アサヒスーパードライだってさ。
いただきます。
◆ほたるいかのキムチ 480円
ほたるいかのキムチなんて珍しいですね?って訊いたら…
シェフが富山に里帰りした時に見つけてきたんですって。

結構シッカリとした辛みのあるキムチ。
ただね、ほぼほぼニンジンの千切りで、ホタルイカ感は感じられず…(^▽^;)
◆とろさば 580円
お造りが食べたくて頼んだのに…
干物だった…∑(゚∀゚lll)ズガーン
って、メニューにはちゃんと干物って書いてあるし~( ゚,_ゝ゚)プッ

富山で揚がったサバだそうで、ちょうどえぇ塩梅の干し加減。
適度に水分が抜けて旨みがギュッと凝縮されてるけど、ある程度のシットリ感も残ってます。
ポロっと身離れも良くて食べやすいわ~(*゚∀゚*)イイ!!
◆おまかせ日本酒3種呑み比べ(純米大吟醸) 1,380円
純米吟醸の方でお願いしたら、あまり良いのが入ってないんですって…(^_^;)
コロナの影響かな?
3種類を単品で頼むと1,670円なので、ナント290円もお得~ヽ(≧∀≦)ノ
羽根屋 純米吟醸生原酒
富山県富山市にある「富美菊酒造 株式会社」が、富山県産の“富の香”と“五百万石”を、立山連峰の伏流水で醸した純米吟醸酒。
あれっ!?大吟醸じゃないやん?
そぉ思われるかも知れませんが、「すべてのお酒を大吟醸と同じように醸す」が、富美菊酒造の最大のコンセプトなんです。
一つ一つの工程を丁寧に、手間隙を惜しまずに造られているだけあって、華やかな香りと旨み、ほのかな甘み、余韻を残しつつもスッキリと切れていく良いお酒。
参考価格=単品 590円
林 純米山田錦生
富山県下新川郡にある「林酒造場」が、兵庫県産“山田錦”を醸して造る純米吟醸酒。
若き杜氏「林秀樹」さんが、手間を惜しまず量より品質を重視して造り、納得したものにだけ名付けられる「林」銘柄。
まろやかでキメの細かい味わいになってます。
参考価格=単品 490円
越中50 純米大吟醸
富山県黒部市にある「銀盤酒造株式会社」が、富山県産“富の香”を、日本100名水に選ばれた黒部の名水で醸した純米大吟醸。
滑らかな口あたりとスッキリとした喉越しの、飲みやすいお酒。
参考価格=単品 590円

サービスでついてくるちょいアテはナスビの煮びたし。
ほんのりと酸味が効いたオリジナルな味つけになってます。
◆富山のかまぼこ3種 380円
魚肉練り製品ラヴァーなもんで、カマボコとか竹輪に目がないの…(〃艸〃)ムフッ
なんか今まで見たこともない、カラフルなカマボコが出てきましたよ~

チョット調べてみました。
赤巻→富山県でもっとも親しまれているかまぼこで、赤い色は天然着色料だそうです。
青巻→主に富山県東部でよく食べられているんですって。
昆布巻→北海道産の昆布で巻かれてて、しっかりとした歯ごたえ。
ちなみにかまぼこは富山弁で「くずし」と呼ぶそうで、板がないのが特徴なんですね。
まだまだ知らないことがたくさんだ…キョロ(・∀・ ≡ ・∀・)キョロ
生ビール1杯、日本酒3種呑み比べ、それにアテが3品でお会計は3,540円。
富山の料理が食べられるお店は大阪では少ないし、ましてや立ち飲みで気軽にってなると余計に限られますよね。
淡麗辛口のお酒が多いのも魅力的だし、こんなお店が近くにある天六の人がうらやましい~
ってことで、タイトルの
「富山のウンマイモンが近くて天六の人はケナルイわ~♪」
ウンマイモン=美味しいもの、ケナルイ=うらやましい
でした…(笑)
ごちそうさま~(^_-)-☆
新型コロナウイルスの影響で、飲食店さんは軒並み客足が落ちて、どこともかなり苦しい状況に追い込まれていると思います…(。´・_・`。)
そんな中でもテイクアウトや、その他の工夫で活路を見出そうと、一生懸命に頑張っているお店もたくさんあります。
私みたいな影響力のない人間が、ブログにつづってみたところで、大したお役には立てないかも知れませんが…
それでもヤッパリ大好きな「食べる」を提供してくれるお店を応援したい。
そんな気持ちでこれからも駄文をつづっていこうと思う今日この頃です。
新型コロナウイルスなんかに負けないで、また元通りの生活が一日でも早く戻ってきますように…
ファイト───ヽ(。・∀・。)ノ───!!
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天神橋筋六丁目駅、天満駅、中崎町駅