テレビや雑誌なんかによく取り上げられてて、一度イッてみたいな~って思ってたコチラ。
とある飲み会で話題になったんで、気になってるなら確かめに行くか~!!
大好きな仲良しさんとサシ飲み~♪ヽ(´▽`)/
西宮時代からだから、もぉ~かれこれ10年近くの腐れ縁的な…(≧▽≦)
テオテオさんのブログはコチラ⇒空堀商店街初パトロール♪異常なし!『大衆食堂スタンドそのだ』・・・大阪谷町六丁目 張りきって30分前に現着…待たせるのは失礼なので、出来るだけ30分前行動を心がけてるkawachiです…(*^O^*)
行列が出来てるかと思ってたけど、そんな早い時間からはさすがに誰一人並んでない…(^。^;)


そこら辺をブラブラしてたら、テオちゃんも到着。

開店までまだ5分あったけど、お店の前まで行ってみると、男性お一人さまと女性二人組が、暖簾が掲げられるのを今か今かと待っていました。


11時のオープンと同時に入店。
厨房を囲むコの字カウンターのみで、奥から順番に詰めて座るようアナウンス。

同時に入店した他のお三人さんは、思い思いの定食を頼んでました。
が、私たちの目的はランチじゃなく・・・
ヒ・ル・ザ・ケ~(゚∀゚≡゚∀゚)

壁に貼られたお品書きを見るだけでワクワクするわ~ヽ(≧∀≦)ノ
◆瓶ビール(大) 500円
命の水、漢(オトコ)は黙ってサッポロビール♪
店名が入ったグラスがカワイイね。
ちなみに「台風飯店」は、スグ近くで営業してる系列店。
一年半ほど前にランチでうかがったけど、アジアンチックで美味しかったです。
台風飯店の記事はコチラ⇒東南アジアの旨ウマが台風にのって谷町六丁目にやって来た~♪
いただきます。
◆名物肉豆腐 550円
アテのラインナップが豊富で迷う…(^_^;)
そんな時は名物って言葉に引っ張られるよね~(笑)
ちなみに“期間限定”とか“本日限り”って言葉にも弱いです…( *^艸^)プププ
タップリの牛スジで見えないけど、コレ、いちおう下は豆腐ね。

牛スジは見た目の真っ黒さほど濃い味ではなく、エスニックな感じの味つけで美味しい~♪
◆名物メンチカツ 300円
いや、ホンマに名物って言葉に弱い…(笑)
かかってるのはソースでもなく、デミグラスでもなく、マヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソース。

割ってみる。
おぉ~肉汁があふれてくる~(((o(*゚▽゚*)o)))
肉の存在感もあるし、けっこう大きなポーションで食べごたえもイイ感じ~♪
◆アンチョビ煮玉子ポテトサラダ 400円
アンチョビ?煮玉子?ポテサラ?
チョット、ナニ、イッテルカ、ワカリマセンケド…(*≧∀≦)
で、頼んでみたのがコレ。
そのまんまやないかぁ~い~(笑)

酒飲みの定番アイテム、ポテサラに、シッカリ目に味のついた煮玉子、そしてアンチョビのコクと塩っけ。
最強のアテ、発見しました…(o‘∀‘o)*:◦♪
◆バイス 350円
◆思い出のパタヤサワー 380円
そのださんと言えばバイス。
内容は覚えてなかったけど、コチラに来たらゼッタイ頼まなきゃってことは覚えてた…┐('~`;)┌
来ました。
紫蘇フレーバーのサワーなのね。
甘くて飲みやすいから、ついついゴクゴク飲んじゃうけど、かなり回りやすいみたいで、一人3杯までの制限つき。
お隣の女子二人組が飲んでたのを見たテオちゃんは、思い出のパタヤサワー。
どっちもパステルカラーで映えますね~(*^_^*)
◆レバカツ 250円
レバーのカツって家庭で作らないですよね?
そんな話から、ラストに注文してみました。
最初からドップリとウスターソースがかかってて、臭みのないレバーとサクサク衣がイイですよ。

昭和レトロな雰囲気の店内。
カウンターしかないけど、どことなく居心地が良かった~♪ヽ(´▽`)/
平日のお昼時、ランチ客が圧倒的に多かったけど、私たちみたいに昼酒を愉しむ姿もチラホラ。
ボリューミーなランチも美味しそうだったけど、ここまで来て飲まない選択肢は多分ナイ…(σ≧▽≦)σ
他にも食べてみたいアテがイッパイなので、また近いうちに再訪してみたいと思います。
ごちそうさま~(^з^)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:定食・食堂 | 谷町六丁目駅、松屋町駅、谷町九丁目駅