近年、宿カリーでしたっけ?
居酒屋のお昼間を間借りした、カレー屋さんが流行ってますよね。
本町とかのビジネス街なんかだと、けっこうフツーに出会えるみたいなんですけど、私の職場近くにも実はあるんです。
河内小阪駅前から南に延びる、「小阪スカイドーム商店街」。
その商店街から枝のように横に伸びる、細くて薄暗~い路地裏にね…(^▽^;)
今の会社の面接試験を受けに来た日以来2回目。
って、一年ぶりだ…(笑)
前回ログはコチラ⇒独特のスパイス使いのカレー屋を路地裏で見つけたよ~♪
夜は「かんぱい」って居酒屋で、お昼のカレーは月曜から金曜まで食べることができます。

けっこうリーズナブルで、仕事の日のランチにイイ感じでしょ。

トッピングの種類が多いから、しょっちゅう来ても飽きなさそう。
なかなか来れてないけど…(^_^;)

よっちゃん!?
もしかして、キミがよっちゃんなのぉー。゚(゚^∀^゚)σ。゚

L字カウンター8席ほどの極狭店内。
手前に他のお客さんが座ってると、私の出っ腹をもってしては奥へと進めない…(笑)
それでもいつも賑わってるんですよね。
カウンター上のトッピングを再確認。
おっ!チキンカツがありますやん~(*^_^*)
◆よっちゃんカレー(ライス大盛り) 650円
◆国産チキンカツ(モモ) 150円
◆パクチー 100円
無料のライス大盛りはモチノロン…(笑)
パクチーの緑、福神漬けの赤、キャベツピクルスの黄色で、ブログ的な彩りはなかなかヨシ♪
ヤッパリ映えは気にします…(^o^;)

オーダーした時に店主さんが「えっ!?」って顔してたけど、ほとんど注文がなくて、幻のトッピングになってたんですって…(*゚Q゚*)
そぉなのぉ~(≧∇≦)

最初にフルーツの甘さが広がるカレー。
辛さはマイルド、でもスパイスの使い方が独特で、あんまり経験のないような味わいのカレーになってます。
そのオリジナリティーを感じるカレーがクセになるみたいで、メチャメチャ常連率高し…(*´∇`*)

ヤッパリ、思った通りこのカレーにパクチーはビンゴ!!
幻のトッピングも肉厚でジューシーで、それでいてふっくら火が通ってて柔らかで…
鶏皮の脂の旨みが、カレーに奥行きを与えてくれますよ~♪ヽ(´▽`)/
幻のまま廃盤になるのは寂しいから、これを読んだでくれた方はぜひ食べてみて~((o(^∇^)o))

全体的なバランスはスゴく良いと思うけど、辛さに物足りなさを感じたら、ドーピング三銃士におまかせ…(笑)
大辛:ハバネロ
中辛:ハバネロ&唐辛子
小辛:チリペッパー
うん?中辛がイチバン辛いんじゃね~の?って思うのは私だけ…σ(^_^;)?



それぞれの辛みを試してみると、大辛がヤッパリ一番辛いね…( ☆∀☆)
あとはバランスを崩さない程度に、ミックスで振りかけて刺激を楽しみましょ♪

この日のお客さんは私を含めて7人で、キャパを考えると大盛況ですよね。
うち5人は女性。
常連さんらしいオバアチャン、なんとオバアチャンがですよ。
『スグに来るからライス少なめアボカドトッピングしといて~』
オッシャレーヽ(≧∀≦)ノ
2人組の女性客は
『こないだスタンプ押してもらうの忘れてた~』
「いや、ゴメンなさい、押し忘れたな~ってアタシも後で気がついて…なので今日は二つ押しときます~」
いや、メチャメチャ地域に根差してるじゃないですか。
きっと、カレーの美味しさもですけど、女性店主さんの心細やかな接客に、みんな癒されに来てるんだと思います。
うん、また来よう。
ごちそうさま~(^з^)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:カレーライス | 河内小阪駅、八戸ノ里駅、河内永和駅