忘年会シーズン、皆さんも同じだと思いますけど、飲み会、飲み会、また飲み会…(笑)
飲み会も誘われて行く分には良いんですけど、幹事となると、お店の確保が大変だったりしますよね…σ(^_^;)?
そんな時に自分のお気に入りを何軒か持っておくとチョー便利…(^o^)v
私の今年のトレンド店は、この10月にオープンしたばかりのコチラ。
安くて美味しくて接客も良いとなると、他の人にもドンドン勧めたくなる~♪ヽ(´▽`)/

手作りの木の温もりを感じる店内。
テーブル7卓、厨房を囲むL字カウンターが8席ほどかな?
写真ではガラ空きに見えますけど、コレすべて予約で埋まってますから~(*゜Q゜*)


メニューは↑こんな感じ。
そんなに種類豊富ではないけど、クオリティーの高い料理ばかりで、何を食べてもハズレなしなのが嬉しい~(*´∀`)
◆生ビール《香る》エール 450円(税別)
泡のきめ細かさで、サーバーのメンテナンスが行き届いてるのが分かります。

いただきます。
◆お通し 300円(税別)
コレ、コレ、このお通しの蒸し豆がホクホクでメチャ美味しいんです!
蒸すことで豆の旨みが凝縮され、ほのかな甘みが何とも言えず奥深い。
食べだしたら、ヤメられない、トマらないですよ~(≧∇≦)
◆たこ・わさ 580円(税別)
メニュー名、一見すると“たこ”・“わさ”なんですけど、実はこの真ん中の“・”、よぉ~く見たら恐ろしく小っちゃな“a”なんです。
つまり、たこaわさ→たこあわさ→たこ泡さ!
ふふ…やりおるわい…(σ≧▽≦)σ

もこもこ泡の中には、新鮮でコリッコリの生ダコ。
泡の正体はワサビの効いたエスプーマ。
おもしろ美味しくて、場が盛り上がることマチガイなしですよ♪
◆アボカド やみつきパン粉 420円(税別)
アボカドを蒸すなんて、目からウロコ的な一品。

でも、これが、ジックリ熟成させたようにトローっとなって、独特のコッテリした旨みがより濃厚に感じられるんです。
中国醤油ベースかな?
味わい深いタレがかかったパン粉がまた美味しくて、ゼッタイご飯のお供にもピッタシなヤーツ…((o(^∇^)o))
◆ふっくら蒸し穴子 680円(税別)
思った以上にふっくらと蒸しあがったアナゴ。
慎重に箸でつまみ上げて、落とさないようにソロリ、ソロリと口の中へ…
アレッ? アナゴ、どこ行った?
それぐらいふんわり柔らかくて、旨みと香りだけを残して溶けてなくなる感じ~ヽ(≧∀≦)ノ
◆スペアリブのトーチ蒸し 680円(税別)
食材って茹でるよりも蒸す方が、よりふっくら感とか旨みの凝縮感がハッキリ分かります。
このスペアリブはその代表的な料理。
口に入れた途端にホロホロと崩れて、繊維になった豚肉の一本一本にまで旨みがしゅんでます。
豆豉醤の甘さと塩っ気が、ビールによく合いますわ~(´∀`*)
◆肉焼売(1個) 160円(税別)
コチラにうかがったら食べとかないと、ゼッタイ損するのがコレ!
ヤケドに気をつけながら、熱々をハフハフひと口で…
何とも言えない旨みが詰まった肉汁がジュッワー。
フワッフワに柔らかいお肉を噛めば、そこからまた肉汁と旨みが…o(≧ω≦)o
エビの香りがアクセントになってて、ホント美味しいシュウマイなんですよ。
◆骨付き蒸し鶏 葱ソース 580円(税別)
この骨付きの蒸し鶏もお店オススメ。
蒸し鶏と言ってもバンバンジーのようにパサついてないんです。
食べてみれば分かりますけど、本当にジューシーでしっとり。
葱ソースがまたやみつきになる美味しさ♪
◆本日の鮮魚 香味醤油蒸し 580円(税別)
蒸して美味しくなるのは肉や野菜だけじゃなく、魚もメチャ美味しくなるんですよ。
その日によって変わる魚は鯛。
プリッとした弾力、口の中でフワーっとほどけると鯛の甘さが広がります。
シッカリ濃いめの味つけがメチャ好み~o(^▽^)o

いやぁ~ウマイ、ウマイの連続で、ビールのススムこと、ススムこと…ヽ(^○^)ノ
◆ちりめん山椒クリームチーズ 480円(税別)
コクのあるクリームチーズと、山椒がホワーッと香るちりめんじゃこ。

まったりクリーミーなチーズと、甘くて時おり山椒が香るちりめんじゃこの和洋の出会い。
クラッカーの上がまるでシルクロードやぁ~(σ≧▽≦)σ
◆チャオメン 780円(税別)
お店の名前にもなってるチャオメン。
パリッと焼き固めた細麺の下に、豚肉、エビ、白菜、ニンジン、キクラゲなど具だくさんの餡。

カリっと香ばしく焼けた部分と、和風の餡を吸ってフニャッてなった部分。
細麺がそれぞれの食感で表情を変えて面白ーい♪
オーナーが特別な思い入れのあるチャオメンは〆ではなく、お酒のアテとして食べてもらいたいんですって。
◆醤にこだわった麻婆豆腐 680円(税別)
コチラにうかがったらゼッタイに食べたいのがこの麻婆豆腐!!
唐辛子系の辣味(ラーウェイ)はもちろんのこと、舌が痺れるような花椒の麻味(マーウェイ)もシッカリ。
そんじょそこらの居酒屋で出てくるようなクオリティーじゃないんですから。

存在感バツグンの粗挽きミンチ。
ムニュッと噛めば濃厚な旨みの肉汁、自家製ラー油と花椒(ホワジャオ)の爽やかな辛み。
こんなにもハイレベルにバランスが取れた麻婆豆腐は、なかなか食べられるお店が少ないと思いますよ~♪
◆コリコリ山くらげ 350円(税別)
山クラゲ? 山にクラゲなんているの?
いえいえ、食感がクラゲに似ているだけで、実はチシャの仲間のステムレタスを乾燥させたもの。
見た目は野菜ですけど、コリコリした食感はまさにクラゲです。
◆自家製チャーシュー 480円(税別)
赤身と脂身のバランスの良さは、パッと見ただけで美味しさが伝わってきます。
フワーっととろける甘い脂、あとに残った赤身のジューシーな旨み。
一番最初にうかがった時に、店主さんが激推ししてきたのも納得なのよね…(*≧∀≦*)
◆うちの肉豆腐 480円(税別)
肉豆腐って豆腐がメインで、ほかに糸コンニャクやら玉ねぎなんかでカサ増しされて、肉がチョットってイメージだったんですけど…(笑)
コチラのは肉と豆腐だけ、しかもこれでもか!ってぐらい肉がタップリ…オットコマエ~(*≧∪≦)
醤油ベースの甘辛い味つけの中に、フワッと香ってくるスターアニス(八角)がイイ感じ~♪
◆あっさり汁そば 海老卵麺 580円(税別)
〆にしようと思ってたチャオメンをアテで食べちゃったので…
って、メッチャ麺食べたがるやん…ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
ツルンっとした極細面には、エビの卵がプツプツと練りこんであって、面白い食感。
サッパリしたスープで、お酒を飲んだ後の締めにホント優しいわ~♪
トッピングのかっぱえびせんは争奪戦ね…(笑)
ホント、最初にうかがった時から、料理は美味しいし値段もリーズナブル。
その上、イケメン店員さんたちの接客が神で居心地がメチャクチャ良い!
今回で3回目になりますけど、来るたびにお客さんも増えて、今や予約なしでは厳しいぐらいの人気店。
テーブル席もレイアウト可能で、大概の人数には対応してくれると思うので、グル-プの飲み会や新年会なんかにいかがですか?
って、そぉ言う私も新年会の予約しとかなきゃ…(笑)
ごちそうさまでした~(^ε^)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:居酒屋 | 肥後橋駅、本町駅、淀屋橋駅