河内小阪駅周辺、ぐるっとランチ探索シリーズ第四弾♪
諸般の事情により一ヶ月以上も空いてしまいましたが、まだもうしばらく続きます…(^▽^;)
この日うかがったのは、駅南側ロータリーの真ん前にあるコチラ。
天王寺に2015(平成27)年7月にオープンし、今や北新地にプレミアム店まで出してる、チョー人気店の2号店なんですよ。
去年の年末年始にかけて行われた、「東大阪ラーメンスタンプラリー」でうかがって以来、1年ぶり2回目の訪問になります。
その時の記事はコチラ⇒天王寺で大人気のラーメンが東大阪にやって来た~♪
店内スグの券売機で食券を買うシステムなので、中に入ってからアタフタしないよう、店頭のこのメニューを確認しておくのがオススメ。
光の反射で見えにくくてスンマセン…m(。´・_・`。)mペコ

インスタ、私もフォローしてますよ~♪

さてさて、今日はなにを食べようか?
って、先に決めてたん違うんかぁ~い~(笑)

店内はカウンター10席、壁際には2人テーブルも2卓ほどあります。
所々に置いてある黒烏龍茶が飲み放題なのは、中性脂肪が気になる身としてはありがたい♪

さらにWi-Fiが使えたり、スマホの充電まで出来たりと、ネット社会の現代にはメチャ嬉しいサービスも~ヾ(´^ω^)ノ♪
でも、コレ、回転率さがって売り上げに響かない?
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

昆布の旨みと塩っけが美味しいモヤシも食べ放題。
料理が提供されるまでの、えぇ間つなぎになるんです。
◆和人らーめん 800円
◆ミニ鶏チャーシュー丼 350円
すべての麺メニューで大盛り無料。。。そんなんゼッタイお願いしてしまいますやん…+.(*'v`*)+
いただきます。

お箸なんかはカウンター下の引き出しに収納されてます。
東大阪でこのオシャレ感、まぁ~ほかのラーメン屋では見かけませんわ…(≧∇≦) ブハハハ

トッピングは鶏チャーシューが4枚、半玉、メンマ、海苔、刻みネギと、なかなかのボリューム感。
かつお節みたいに見えるのは、実は鶏肉から作られた鶏節なんですよ。

ミニ鶏チャーシュー丼にも、もちろん鶏チャーシュー、それに鶏そぼろに温泉たまご、刻みネギに海苔、そして鶏節。

4枚ものった鶏チャーシューは、タレと塩で味つけられたものが2枚ずつ。

キレイに透き通ったスープは、煮干、昆布、さんま節から取った魚介ベースの醤油味。
魚介のエグミや臭みはぜんぜんなく、旨味だけが凝縮された感じで美味しい~♪
アッサリ優しい味わいですけど薄味とかではなく、ついつい飲み干したくなるスープに仕上がってます。

自家製の中太ストレート麺は、チュルチュルとなめらかな口当たり。
噛めばほどよいコシを感じ、小麦のイイ風味が広がります。
いったい、どこの製麺所を使ってるんかな~?
だから、自・家・製・麺。。。「だっちゅーの♪」 byパイレーツ…ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

鶏チャーシュー丼もいただきましょう。
ミニサイズとは言え、細かくカットされた鶏チャーシューにそぼろ、それに温泉玉子まで乗っかてて結構なボリュームですよ。

シットリした鶏チャーシューに、甘辛く味付けられた鶏そぼろ、そこに温泉たまごを絡めると、なんとも言えない旨みとコクが広がります。
お腹に余裕のある方にオススメ~(o'∀'o)イイ!!

主役のラーメンが美味しいのはもちろんのこと、フリーWi-Fiやスマホの充電ができたり、脂肪分解に効果のある黒烏龍茶が飲み放題だったり、色んなサービスが充実してるのも嬉しいですね。
何よりも完全禁煙になってて、心地良い空間で食事を楽しめるのがありがたいな~♪
2017(平成29)年7月21日にオープンして、まだ1年半ぐらいしか経ってませんけど、時どき並んでるお客さんを見かけたりで、今やスッカリ人気のお店になってるみたいですね…(^_-)-☆
ごちそうさま。
本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆関西グルメブロガーズ←関西の著名ブロガーがオススメのお店を検索できるサイトです♪
◆メシコレ←ぐるなび運営の食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなび麺屋 和人 河内小阪店ジャンル:ラーメン
アクセス:近鉄奈良線河内小阪駅出入口2 徒歩1分
住所:〒577-0802 大阪府東大阪市小阪本町1-3-2 1F(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 東大阪×ラーメン情報掲載日:2019年4月19日
◆食べログ
関連ランキング:ラーメン | 河内小阪駅、河内永和駅、JR河内永和駅