昨今の健康志向を受けて、野菜中心の食生活を心がけてる方って多くなりましたよね。
普段は不健康極まりない、自堕落な生活を送っている私も、一応は血糖値の急激な上昇には気を遣って、食事の最初に野菜を食べる…いわゆるベジファーストはしてるつもりなんです…(^▽^;)
でも古今東西、歳をとっても健康でいることはモチロン、それに加えて元気&パワフルでいるためには、ヤッパリ肉を喰わないと…って思うんですよ。
私の知ってるご年配の方々も、肉食な方ほど全身からエネルギーがみなぎってる感じがしますもん♪
そんなミートラヴァーな私にピッタリな居酒屋が、今年の5月にオープンしたらしいよ~って聞いて、さっそく肉好き仲間たちとうかがってきました~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
お店の公式サイトはコチラ⇒大衆酒場 肉処 マルカツ 天満店 おぉ~っ…店に入る前から、肉人(にくんちゅ)の心を揺さぶってきますね~ヽ(≧∀≦)ノ

カウンター席ってメチャお得じゃないですか!?
う~ん…でも4人だし、涙を飲んでテーブルに座るか…(o゚ω゚)チーン

奥に長細い造りになった店内は、平日だと言うのにまぁまぁな客の入りになっていて、この後30分もしたら隣のテーブルまで埋ってましたわ。
そして、ヤッパリ3人連れでカウンターで飲んでる客も…(笑)

お品書きを見てみましょう…どれどれ?
ヤッパリ肉っけのメニューが多くてワクワクしますね~




◆メガ生 680円(税別)
ハイボールやチューハイにもメガサイズがあるのは嬉しいな~♪

こんなジョッキー見るとテンションあがるよね~ヽ(。・∀・)ノ ダァー

いただきます。
◆牛シャブサラダ 480円(税別)
最初はちゃんと野菜から…って、牛しゃぶのを選ぶあたり往生際が悪いと言うか…(*゚∀゚)アヒャ
でも、トマトにキュウリ、キャベツもタップリで、お肉を食べる前のスターターとしてはイイ感じですよ♪
もちろん冷しゃぶの肉も一緒に食べると、野菜がさらに美味しくなりますしね。
◆自慢のポテトサラダ 250円(税別)
イモ系ですけどサラダをもういっちょ~(*´v`)
シットリと滑らかな口当たりで、ツナも入ってて味にコクがあります。
さすが、自慢と謳うだけのことはあるな~♪
◆蒸し鶏のパクチー冷奴 480円(税別)
ふんわり蒸された鶏肉と、独特のクセのあるパクチーが、豆腐と一緒になると、味と食感のコントラストが面白いものになるんですね。
◆サーモン造り 380円(税別)
お次はお造りを…って、まだ肉イカンノカァ~イ…m9(^Д^)プギャー!!
いやいや、居酒屋にうかがったら、こぉゆう海の幸的なものも味わっておかないと…
だって、お箸の国の人だもの…(笑)
◆牛はらみたたき 480円(税別)
さてさて、それじゃあボチボチ肉食はじめますかね…( ̄∀ ̄)ウシシ
コチラの名物とのことなので、そりゃ~ゼッタイ食べとかんとアカンでしょ。

卵黄をドバーっと決壊させて…
モチモチと柔らかいハラミは、脂が少なくて肉の旨みが濃厚で美味しい~♪
このボリュームで480円は、たぶん赤字間違いなしのサービス品。
一人一皿限定っていうのも納得ですね。
◆牛ステーキ 380円(税別)
380円のステーキってことで、正直それほど期待はしてませんでしたけど…
これが思った以上のクオリティーで、けっこう肉厚のが提供されました~
しかも硬くて噛み切れないなんてことは全然なくて、コレ本当に380円?ってぐらい柔らかくて、お肉の旨みもシッカリと感じられるんです。
ハラミと言いステーキと言い、どちらも本当に儲けがあるのか、逆にコッチが心配になるぐらいコスパが良いですね~♪
◆炙る肝 580円(税別)
牛レバーの生食が禁止されたのは、平成24年7月のことでしたね…。゚(゚´ω`゚)゚。ピー。
なので、この生の状態で提供されるレバーも、一緒に出てくるチンチンに熱せられた焼き石で、シッカリと炙って食べて下さいとのこと。
よいこの皆さんは間違っても、生のままレバーを口にしたりしないですよね?
私も両面に焦げ目がつくぐらい…
しまった、焼き石で火を通してる写真を撮り忘れた…(汗)
あぁ~でも甘い、甘くて美味しい~*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-
◆コブタちゃん(子袋) 480円(税別)
子袋、いわゆる豚の子宮ですね。
下処理して茹でたものに、ピリ辛のタレを絡ませています。

子袋自体にあまり味はないんですけど、サクッとした歯ごたえが楽しいんですよね♪
何度も丁寧に洗わないとアンモニア臭がすると言われてますが、コチラのはまったく臭みがなくて食べやすいです。
◆メガ生 680円(税別)
この日は気のおけない仲間との楽しさに、いつも通りハイピッチでグビグビ飲んでたんですけど…
何杯目かのメガジョッキーの泡が少ないのを見た一人が、『泡を復活させるワザ~』とか言いながら、箸をマドラー代わりにクルクル~っと…
すると、みるみるうちに泡が立ってきて…
って、いや、泡立ちすぎてこぼれとるがな…`;:゙`;:゙;`ゞ(≧ε≦ )ブッ
◆肉豆腐~濃い味~ 480円(税別)
席についたらまずはコレ的な一品だそうです。
1時間も経ってから注文してスンマセン…(笑)
甘辛いお出汁と、肉の旨みを吸った豆腐の美味しいこと♪
肉もホント柔らかくてイイ感じ~(o'∀'o)イイ!!
◆肉汁メンチカツ~肉汁爆弾~ 380円(税別)
箸で四等分した断面を撮っとくべきだった~(´- `*)ネー
ぐらい、箸を入れた途端に肉汁がジュワーっとあふれてきて、そのジューシーな肉汁がまた甘くて美味しいんです。
これは四等分と言わず、一人で一個食べれば良かったな~
◆ローストビーフ~手仕込み~(大) 680円(税別)
税別380円の小サイズもありましたけど、まだまだワンパクな肉人(にくんちゅ)の集い。
そりゃ~ゼッタイ大きいのを頼みますよね~(d゚ω゚d)オゥイェー♪
それにしてもこのポーションで680円は魅力的♪
厚めカットのローストビーフも、ワッシワシと肉の旨みを噛みしめながら食べる感じ。
サッパリ目のオニオンソースも、肉の味を引き立ててますね。
◆心刺(生ハート) 580円(税別)
焼肉屋でよく置いてる心臓(ハツ)の刺し身。
シコシコした食感がタマリマセン♪
ほんと、コチラはホルモンの処理が丁寧だと思います…グッ(*´゚∀゚`)=b
◆肉塊焼(大) 1,980円(税別)
炭火でジックリ焼き上げた塊り肉を、分厚くカットして豪快に盛りつけてあります。
レア寄りのミディアムレアな焼き加減で、ピンク色の部分にもじんわりと火が通ってます。
ワサビをちょこんとつけて…
口の中で暴れる肉汁の甘みがメチャクチャ美味しい~(´゚∀゚`)キタコレ
◆瓶ビール(大瓶) 500円(税別)
サッポロ赤星とアサヒスーパードライの二者択一。
全員一致で赤星~☆彡☆彡☆彡

すると、先ほどジョッキーの泡をあふれさせた彼。
名誉挽回とばかりに、独自の注ぎ方で泡をクリーミーに出来ると…
へぇ~グラスにつけたまま注ぐんや~

いや、ヤッパリこぼしてくれるな~`;:゙`;:゙;`ゞ(≧ε≦ )ブッ
◆宮崎地鶏のバラ焼き~炭火で~(大) 880円(税別)
炭火で真っ黒に焼く、宮崎名物の地鶏焼き。
見た目ほど焦げ臭くはなくて、地鶏のシッカリした噛みごたえからの、ジューシーな肉汁と肉本来の旨み。
コレはメチャクチャ美味しくて、この日一番の人気ぶりじゃなかったかな。
◆だしまき玉子 280円(税別)
ふんわり…と言うよりも、割りとシッカリ目に焼かれた出し巻き玉子。
大根おろしとしょう油で、安定の美味しさですよね~
◆なにわ焼きそば 480円(税別)
そろそろ体が炭水化物を欲してきましたよ…( ̄ー ̄)ニヤリ
ヤッパリ飲みのシメに食べる麺はサイコーだわ♪
◆炭火焼豚丼~北海道帯広名物~ 680円(税別)
テレビなんかで見て、一度は食べてみたいと思ってた焼豚丼。
肉厚な豚ロース肉が鉢一面を覆ってます…と言うよりはみ出てますね…(o'ヮ'o)おぉ♪

豚肉にしゅんでる甘辛いタレが、ご飯にもかかっててメッチャ美味しい~♪
一味をピリッと効かせると、味に締まりが出て更に美味しくなりましたよ。

肉料理の美味しい居酒屋は結構ありますけど、こちらのように品数が豊富で、さらにどれもこれもリーズナブルなお店となると、他になかなか無いんじゃないでしょうか。
しかも少人数、もしくはお一人さまでカウンターに座ると、ドリンクはどれでも100円プライスダウン♪
テーブルは可動式で人数によって変更が可能だし、色んな使い方の幅が広がりそうですね。
肉料理をガッつきながら、お安く飲むのにホント良いお店だわ…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなび大衆酒場 肉処 マルカツジャンル:居酒屋
アクセス:大阪メトロ堺筋線扇町(大阪府)駅1番口 徒歩1分
住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋4-6-23(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 天満・天神橋筋×居酒屋情報掲載日:2018年9月19日
◆食べログ
関連ランキング:居酒屋 | 扇町駅、天満駅、天神橋筋六丁目駅