今年の3月12日にオープンしたばかりだそうで、そのオシャレな外観から昨今はやりの肉バルかと思ったら、何とナント焼肉バルなんですって~ヾ(〃^∇^)ノ
確かに焼肉とサイドメニューって書いてありますね。

店内に足を踏み入れてみると、オープンキッチンだったり、木の温もりを感じる丸テーブルだったり…
奥には映画「ハリーポッター」に出てきそうな重厚な書斎風のテーブル席があったりで、とにかく何から何までスタイリッシュでオシャレなんです~o(*^▽^*)o~♪
そんなオシャレなお店に、アブラギッシュな中年のオッサン4人でうかがってきましたよ…(笑)
◆モルツ生ビール 480円(税別)
まずはいつものように命の水♪

いただきます。
◆キムチ3種盛り合せ 580円(税別)
焼肉と言えば最初にゼッタイ頼むのがキムチ。
手前からオイキムチ(きゅうり)、白菜、カットゥギ(大根)ですね。
ピリッと辛いキムチの盛り合わせが、これから焼肉を食べるキモチを盛り上げてくれるんです♪
イマノ ワラウ トコ ダカラ…(笑)
◆トリュフと和牛のユッケ風 880円(税別)
えっ!えっ!えっ! 和牛ユッケとトリュフの組み合わせ~w(*゚o゚*)w
なんちゅうリッチなコンビネーションでしょう♪
ネットリと甘いユッケに、濃厚で上品なトリュフの香りが引き立ちます。
◆たっぷりネギのすじポン酢 380円(税別)
トロトロに柔らかく煮込まれたスジ肉。
甘辛く味付けされていて、シャキシャキの青ネギとのコントラストがイイんです♪
◆肉味噌もやしナムル 380円(税別)
定番のもやしナムルに、ピリッとした肉味噌を和えるだけで、ビールのオツマミはもちろん、ご飯のお供にもピッタリな感じになってます。
これ、白いご飯と一緒に食べてみたかった~(o^-^o) ウフッ
◆6時間かけたブリスケロースト 680円(税別)
正式には“ブリスケット”と言う、前足の付け根部分にある胸肉で、一般的には肩バラと呼ばれてる部位ですね。
筋肉質な割には脂肪も多いので、煮込めば煮込むほど美味しくなるお肉と言われています。
そのブリスケを6時間かけてローストしてあるそうで、箸で持ち上げるだけで千切れそうなほど柔らかでした。
◆ブッチャーズポテトサラダ 380円(税別)
肉に温泉玉子にスライスオニオン。
運ばれてきた時、「ん?誰が何を頼んだ?」…って思いましたけど、これが何とポテサラだったんですね~(。・ρ・。)ヘー
よぉ~くかき混ぜて食べると、ジャガイモや甘辛いタレのかかった肉が口の中でひとつに合わさって、面白い味わいのポテサラになってます。
◆タン刺しキャビアのせ 780円(税別)
トリュフのお次はタン&キャビア~ヽ(´▽`)/♪
いやいや、世界の三大珍味をこんな風に味わえるなんてメッチャ楽しいんですけど~♪

舌の上でとろけていくタンに、芳醇な風味のキャビアがプチっと弾けて絡みつき、何とも言えない贅沢な気分にさせてくれますよ。
◆フルーツピナモスコ(ライム) 680円(税別)
フランス産の小麦を5回も蒸留して造られるウオッカ、「ピナクル」をベースにしたモスコミュール。
透き通るようなキレイな味わいのカクテルになってます。
◆厚切りタン 1,180円(税別)
前菜系や生モン系を堪能したあとは、いよいよメインの焼き物いってみましょうかね~(*´∇`*)
トップバッターは何と言っても塩タンでしょ…(σ≧▽≦)σ
メチャクチャ分厚くて大きな塊りが運ばれてきましたよ♪
キレイなピンク色の肉質は、見るからにもう美味しさを物語ってます。
◆群馬ポーク 480円(税別)
◆ふもと鶏 480円(税別)
首都圏でありながら豊かな自然に恵まれ、全国でも有数の養豚県として名高い群馬のブランドポーク。
それに、昔ながらの自然豊かな佐賀県の里山の鶏舎で、健やかに育てられた“ふもと鶏”もお願いしてみました。

ではでは焼いていきましょ~(o^∇^o)ノ
関西を中心に美味を探求されてる、有名ブロガーさんが焼方を務めてくれはりました♪

ファイヤー!!!
アカン…もうガマンが…食べてイイ?
まだですよ…((-_-。)(。-_-))

ハイ、どうぞ♪
うわ~っ表面カリッカリ!
柔らかい中にもシコシコした歯触り。
肉汁がジューシーでメチャクチャ美味しい~ヽ(^◇^*)/ ワーイ
◆ランプ 680円(税別)
腰からお尻にかけての赤身肉で、脂身はほんのわずかでキメが細かく、風味もあって柔らかい上品なお肉です。
こぉゆうアッサリしたお肉は、若いころはほとんど食べませんでしたけど、53歳にもなると美味しく感じるもんなんですね~(笑)
◆トンビ 680円(税別)
◆チマキ 680円(税別)
◆ハラミ 780円(税別)
手前からトンビ、チマキ、ハラミ。
関西ではトウガラシと呼ばれることが多いトンビは、肩から腕にかかる部位で、一頭から約2kgしか取れない希少部位なんです。
サッパリとしてますけど細かいサシが入ってるので甘くて柔らかく、赤身の王道と言える部位ですね。
脛(すね)の部分で筋肉質でスジが多く、煮込み料理にされるか、ミンチやせいぜい切り落としとして使われることが多いのがチマキ。
でも薄くスライスすると、その歯ごたえや濃厚な旨みを、焼肉でも十分に楽しめることが出来るんです。
ハラミはもう皆さんもよくご存知、横隔膜の筋肉ですよね。
内臓系に分類はされますけど、赤身肉に近い食感で、柔らかくてジューシーで旨みが濃厚。
◆蜂の巣のアヒージョ 380円(税別)
蜂の巣と言っても、ブンブン飛んでるあの“ハチ”の巣じゃないですよ…(笑)
四つある牛の胃袋のうちの二番目の胃なんです。
まぁ~見た目はまんま蜂の巣ですけど…(^▽^;)

中国料理の炒め物や、トリッパと呼ばれるイタリアでは、洋風のもつ煮込みなんかによく使われてますが、アヒージョもなかなかイイですね~♪
◆ミノサンド 580円(税別)
◆アカセン 580円(税別)
◆マルチョウ 680円(税別)
四つある牛の胃の第一番目の胃で、切って広げた形が昔の雨具の蓑(みの)に似ていることから名付けられたミノ。
ミノサンドはミノの中でも、胃の壁に脂がはさまっている部分で、脂の旨みが濃厚です。
ギアラとも呼ばれるアカセンは第四番目の胃。
歯ごたえの良さと濃厚な旨み、タップリの脂の甘さも味わい深くて、ホルモンの中では一番好きな部位なんです…o(*^▽^*)o~♪
マルチョウは牛の小腸を割かずに、内側のツルツルの面が表になるよう、クルっとひっくり返したものです。
ほぼほぼ脂の塊りなので、噛んだ途端に脂がブッシャーとあふれ出してきます。

なのでマルチョウを焼けば当然ファイヤーです…(笑)

タレは味噌ベースの焼肉ダレ、和風出汁のタレ、マスタードマヨネーズの三種類。
ホルモンはどれも臭みが全くなくて、脂の美味しさをダイレクトに味わうことが出来ますよ。
きっと丁寧に下処理されてるんでしょうね♪
◆バルーンジントニック 580円(税別)
kawachi的サイコードリンクは、もちろん命の水=ビールですけど、ジントニックも結構好きなんです。

オッパ カンナムスタイル…(*≧m≦*)プププ
SNS映えしますからと、お店の方に勧められてやってみましたが…
オッサンの私でも大丈夫? ちゃんと映えてます?
もしかしてヤッちゃってません…┐(^-^;)┌?
◆肉寿司 玉セット 780円(税別)
メニューを見ててメチャメチャ気になったんですよね。
部位を訊き忘れましたけど、サシの入り具合と肉質を見るとサーロインかな?

片面だけをサッと炙ります。

肉汁がしたたるのをシャリに乗っけて、ワサビと塩コショウ♪
皆さんのご想像通り、メッチャクチャ美味しかったです~o(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
◆ミスジ 880円(税別)
◆上ロース 1,180円(税別)
◆カルビ 880円(税別)
ミスジは肩の一部で、肩甲骨の内側にある赤身肉です。
腕周りの部位としては最も霜降りになっていて、とろけるぐらい柔らかな希少部位なんですよ。
メニューにはサーロインにあたる部分と書かれている上ロース。
厚切りなのにスッと噛み切れるぐらいに柔らかく、味わいの濃厚さと脂の甘さはさすがですね。
カルビは胸からお腹にかけて続く肋骨についた肉で、韓国語でアバラ肉のことをカルビって言うんです。
肉質のキメは粗めですけど、適度にサシも入ってて、赤身肉では一番好きな部位かも~(*'ー'*)ふふっ♪
◆ふわふわ氷山サワー(レモン) 580円(税別)
シャリシャリの氷が入ったチューハイ♪
ジュース感覚でゴックゴク飲んでしまいます…(^▽^;)
◆トマト冷麺 760円(税別)
ボチボチ〆を頼んでいきましょか。
私的に焼肉の〆と言えばクッパ&冷麺。
出てきた冷麺を見てビックリ!!
何とナント麺が生パスタなんですよ…w(*゚o゚*)w
トマトの酸味が爽やかで、フツーの冷麺とはぜんぜん違う美味しさでした。
◆ユッケジャンクッパ 680円(税別)
焼肉を食べる時によくご飯がないとダメって方がいますけど、私は肉を食べる時は肉だけを食べたいので、一緒に白ご飯を頼んでワンバウンドさせるってことがないんです。
でも、最後にはヤッパリ米が食べたくなるんですよね~
だって、お箸の国の人だもの…(笑)
ユッケジャンスープで作るクッパ(雑炊)は、ピリッとした辛さとふんわり玉子がイイですね♪
◆フルーツかき氷ベリー 880円(税別)
オッサン4人なのに、なぜかデザートにかき氷をお願いすると言う…(笑)
でも、ベリーの酸味で口の中がリセットされますね。
◆フルーツかき氷マンゴー 880円(税別)
マンゴーも甘くて美味しかった~(o^-^o) ウフッ

肉は和牛もしくは国産牛を、部位ごとに品質の良いブランドを仕入れてるそうで、確かにどのお肉も肉質にバラツキがなく美味しかったです。
さらに今ならオープン記念として、この記事で紹介したほとんどのメニューが食べられる、リーズナブルな食べ放題も開催中とのこと♪
昔から、狙ったあの娘を焼肉デートにまで誘い出せれば…σ( ^ー゚)うっふん♪
なんて都市伝説もありますが、このお店のオシャレな雰囲気とメニューは、そんな貴男の下心をカモフラージュしてくれるかも…(笑)
ま、ま…そんな使い方は特別として、女子会やビジネスシーンにも使い勝手が良さげなので、福島界隈で焼肉屋を探すのなら、コチラは絶対オススメです…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
◆◆◆メニュー◆◆◆







本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなびBUTCHER’S HOUSE Beef&Wine
ジャンル:福島大バコ焼肉×ワイン
アクセス:JR大阪環状線福島駅 徒歩1分
住所:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5-13-8(
地図)
姉妹店:
センバキッチン グリーンハウス ハービスプラザ店 |
ビストロ酒場 ココット ネット予約:
BUTCHER’S HOUSE Beef&Wineのコース一覧周辺のお店:
ぐるなび (大阪)福島・野田・中之島×焼肉情報掲載日:2018年4月29日
◆食べログ
関連ランキング:焼肉 | 福島駅、新福島駅、中之島駅