1955(昭和30)年4月の創業と言いますから、もう60年以上もこの地で営業されてる老舗なお店。
堤防の下を南北に走る道から少し東に入った、住宅が立ち並ぶ細い路地に、えっ…こんな所に店が…的な感じで佇んでます。
古くからの友人で、西宮を中心に阪神沿線を股にかけて活躍している
ブロガーさんと二人してうかがってきました♪

土曜日のお昼11時25分に到着で、ランチタイムは禁煙♪
これはメチャクチャ嬉しい~ヽ(^◇^*)/ ワーイ

店内は4人席が4卓と、2人席が3卓で全部で22席のキャパ。
先客は常連さん1人だけでしたけど、この後スグに満席になって、私たちが食べ終わる頃には外待ちも出るぐらいの大人気ぶり。

“魔法のレストラン”や“ごきげんブランニュー”など、色んなテレビで紹介されてるんですね。

魅惑的なメニューがイッパイあって、『ホルモン丼を食べに来ました~』じゃなかったら、目移りして迷いまくりそう…σ(^_^;)


コレ、コレ、この特盛ってのを目的に、遠路はるばるやって来たんです~♪
やってて良かった…v(*'-^*)bぶいっ♪

うわっ…私のバイブルが置いてある…(笑)
特盛ホルモン丼 1,690円
持ち帰りの電話注文がバンバン入ってたみたいで、25分ほどかかっての提供になりました。

同行者さんが頼んだホルモン丼の大盛りと比較♪
ひと回りぐらい大きいですね~ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

ホルモン丼、カルビ丼、その両方をミックスしたスタミナ丼は、並(690円)、中盛(840円)、大盛(990円)と150円ずつのアップ。
なのに特盛になるといきなり700円もアップって、どれぐらい入ってるの~って感じ…
ニャハハ☆(゚∇゚☆)(☆゚∇゚)☆ニャハハ

ご飯がまったく見えないほど、ビッシリ盛り付けられたホルモンはシマチョウ。
牛の大腸で、厚みがあって噛みごたえも良いので大好きなホルモンなんです。
小腸であるマルチョウよりも脂が少ないので、あんまり脂が得意じゃない人にも食べやすいんじゃないかな。

ホルモン以外に全卵2個とネギがトッピングされてます。

玉子を混ぜまぜして…あぁ~このビジュアル。
いま見てもタマリマセン…(*´ρ`*)

ホルモンの下にはキャベツも敷かれてあって、このキャベツのシャキシャキ感が、何げにえぇアクセントになるんです。

スプーンですくってバクバクほお張りましょう♪
ニンニクの効いた甘辛いタレに、甘~い脂がジュワーなホルモンがメチャクチャ美味しい~(≧▽≦)
相当ていねいに掃除されているみたいで、下処理が大変なシマチョウを、ここまでまったく臭みを消すのは大変だと思います。
プルンプルンでふわっトロっな食感が病みつきになって、二人ともしばし無言でスプーンを動かしてましたよ…♪Ю―(^▽^o) ♪

今回が2回目の同行者さんが、『コレ混ぜたら美味しいで♪』と、卓上のコチュジャンをススメてくれました。

確かに旨みやコクがアップして、更にもっと美味しくなりますね~( ^ω^)b グッジョブ!!

大盛りでご飯一合ぐらいなので、特盛は二合ぐらいあったのかな?
ご飯だけでも相当なボリュームに、その上にかなりのホルモンがのってて、トータル的に結構なデカ盛りでしたけど、ホント美味しすぎて一気に食べきってしまった感じ。
二人とも仲良く10分で完食…(・∀・)人(・∀・)
私的にはホルモンが美味し過ぎて、まだまだ食べていたい気分でしたけどね…(笑)

特盛を注文した時、厨房に『特盛まだイケる~?』って確認してましたけど…
えっ…特盛が出来ないってどぉゆうこと?
私的にはホルモンとご飯さえあれば、特盛だろうが大盛りだろうが並みだろうが、融通は効くと思うんですけど…
ってことは、大盛りとか並も残りわずかってこと?
それとも特盛の分はホルモンもご飯も、それ用のが別枠であるってこと?
特盛をどんどん出しちゃうと、たくさんの人に食べてもらえなくなるから数量制限してるってこと?
何かイマイチよく分かりませんでしたけど、とにかく食べれて良かったです…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
◆◆◆メニュー◆◆◆




本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなび杉本食堂
ジャンル:ホルモン、食堂
住所:〒660-0086 兵庫県尼崎市丸島町26(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 尼崎×焼肉情報掲載日:2018年1月21日
◆食べログ
関連ランキング:定食・食堂 | 洲先駅、武庫川団地前駅、東鳴尾駅