定期的に開催されているセリ市の豪華バージョン、食と笑いの手作りエンターテーメント、「超ごちそうセリ市祭」が開かれると聞いてうかがってみたんです。

DAISOが目立っているので入り口がチョット分かり辛かったですけど、階段を上がればちゃんとそこにお店はありましたわ…(笑)

店内はカウンターにテーブルに座敷と、思ったよりもかなりな大箱なんですね。

前回は9月16日に開催されたんですけど、インスタグラムなんかのSNSでも話題になっていて、スゴク気になってたんですよ。
同行者さんが早めに予約を入れてくれてたので、私たち3人はセリを目の前で楽しめる、特等席のカウンターに案内してもらいました。
セリが始まるまでまだ時間もあるので、まずはノドを潤すとしましょう♪
アサヒスーパードライ(生中) 299円(税別) 18時までだったら何と税別199円なんですね~w(*゚o゚*)w
いただきます。

アテは何にしましょうか?
レギュラーメニューの他に、その日限定のオススメもかなり充実しています。

おでん盛り合わせ(6種) 599円(税別) 取りあえず冬だし、お腹ペコペコだし…(笑)
大根・玉子・ちくわ・厚揚げ・ごぼ天・牛すじの6種盛りですね。
すごくアッサリした上品な出汁の感じが胃袋に染みわたります。
これはスタートアイテムとしてナイスチョイスでした~♪
串カツ盛り合わせ(7本) 699円(税別) おでんで胃の動きが活発になったらヤッパリ油モンでしょ…(‐^▽^‐)
海老・玉ねぎ・うずら・なす・れんこん・ウインナー・じゃがいもの盛り合わせになっています。
薄くつけられた衣がサクッと軽やかで食べやすいです。
魚焼串(七種盛) 799円(税別) これはまた海鮮居酒屋ならではのアテですね。
あじ・さば・つぶ貝・ベビーホタテ・サーモン・うなぎ・赤えび。
ひと口サイズで食べやすい大きさにカットされています。
アジやサバは骨もなく丸かぶりでいけましたよ♪
小鉢料理(五種盛) 699円(税別) ほうれん草の胡麻和えや茄子の田舎煮、それにマグロの角煮などの手作りおばんざい。
若いころは物足りなさを感じてましたけど、52歳にもなるとこぉゆう昭和チックなアテがイイんです。
緑龍 499円(税別) 和なお惣菜を食べるとポン酒が恋しくなります…(*´▽`*)
兵庫県加西市の「三宅酒造株式会社」が醸す、播州産兵庫錦100%使用の純米酒。
兵庫錦ってあまり聞いたことがないと思ったら、代表的な酒米「山田錦」を品種改良したもので、開発されてまだ10年も経っていない新しい酒米みたいですね。
純米酒ならではの控えめな香りと、どっしりとしたコクで、飲みごたえのある酒になっています。
たら白子ポンズ 699円(税別) 白子と言えばフグを思い浮かべますが、タラの白子もネットリとクリーミーで美味しいですよね。
これがまた日本酒によく合うんです♪
カキ天ぷら 599円(税別) フライで食べることが多いカキの天ぷらなんて珍しいですね。
とろとろ豚角煮 599円(税別) 濃人(こってりんちゅ)で脂人(あぶらんちゅ)としては、豚の角煮を見逃すわけにはいきません…(笑)
ホワッホワで甘い脂身がとろけます…(=v=)
もくもく舟盛り 1,499円(税別) モクモクと煙を吐きながら海を渡る船をイメージしたという舟盛り。
普段はコース料理のみでの提供なのを、イベントと言うことで10食限定で提供されていました。

さわら・シマアジ・鯛・サーモン・カンパチの5種盛りになっています。
これはもう間違いなく新鮮で、鯛やカンパチなんてコリコリしてましたよ♪
金目鯛の煮つけ 799円(税別) 数々の料理コンクールの受賞歴があり、「料理の鉄人」等のテレビでも紹介されるほどの料理長のオススメ。
甘辛く煮つけられた金目鯛は、プリプリで身離れも良くて、思わず白いご飯が欲しくなりましたわ。
魚と値段はその日の入荷状況で変わるとのことでした。
すじこん焼きうどん 599円(税別) 酒がススメと炭水化物を欲するのが、肥満人(ひまんちゅ)の悲しい性…((^┰^))ゞ
桜海老掻き揚げ 499円(税別) 静岡の名物としてテレビなんかでよく紹介されてますね。
サクサクに揚がっててぜんぜん油っこくなく、桜海老の潮の風味がイイ感じです。

飲んで食べておしゃべりしていると、いつの間にやらセリ市の時間になっていました。
たまたま遊びに来てたオーナーの友達で、お笑い芸人をしているというお二人が、司会進行を買って出てくれたみたいです。
テーブルや座敷の客も続々とカウンターの前に集まって、にわかに店内が活気を帯びてきて、まるで本当の魚河岸に来ているかのような雰囲気になってきましたよ~ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
《1品目ごちそう》 北海道産 イクラ 一品目は北海道産のイクラ。
これをセリ人のお二人が、これでもかと山盛りに装っていって、枡からこぼれる、こぼれる…(≧▽≦)
初っ端からなかなかに白熱しましたが、最後はご陽気なオジサングループが2,002円でセリ落としていました。
…って、これだけの量で2,002円ってメッチャお得ですよね~ヽ(^◇^*)/
[注]動画を見る際には音量の調整をお願いしますね。
[
広告]
VPS 《2品目ごちそう》 長崎産 本まぐろ
メチャクチャ大きなマグロは、確か5,000円でセリ落とされてましたかね。
これだけのお寿司や刺身になって5,000円って、お店として大丈夫なんでしょうか…б(^o^;)?

ウニはお店からのサービスで、イクラはセリ落としたグループからのおすそ分け♪
和気あいあいと盛り上がったあと、お互いに他の客にもおすそ分けしたりが楽しいですね。

私もトロの部分やら赤身の部分やら、ひと通りご相伴にあずからせてもらいました♪
なんちゅう贅沢な絵面でしょうか…もちろん味の方も、体がとろけそうなぐらい美味しかったですよ。
《3品目ごちそう》 仙鳳趾産 牡蠣×8個
北海道の厚岸湾の近くで、流れの早い潮を受けて育つ仙鳳趾のカキは、強い甘味と濃厚でコクのある味わいが特徴的で、同じ北海道でも他の漁場のものよりクリーミーで有名ですよね。
これは数も数なのでおこぼれはありませんでしたが…(^_^;)
《4品目ごちそう》 宮崎産 霜降りサーロインステーキ
市価で2万円ぐらいはするらしいステーキ肉も、確か5,000円でセリ落とされたと思います。
イクラはお店からのサービスで、おすそ分けを頂戴しましたけど、柔らかくて甘い肉に、プチプチいくらの塩っけが本当にタマリマセンでしたわ…v(≧∇≦)v
《5品目ごちそう》 伊勢産 活伊勢えび
高級食材ラストとなった伊勢エビも、かなり白熱したセリ合いになりましたが、最後は愛妻に食べさせたいと頑張ってた、心優しい旦那さんがセリ落とされてました。
《オマケのごちそう》 フルーツ山盛り
あまりにもセリ市が盛り上がったので、急遽おまけで出品されたフルーツは、美女モデルのグループがセリ落とされてました。

細やかな細工が施されてキレイですね…フルーツには興味ありませんが…(笑)

セリ市の他にも、ブラックハイニッカハイボールを注文して、ゲームにチャレンジして成功するとタダになったりのイベントもあって、最初から最後までものスゴク楽しませてもらいました。
料理の美味しさもさることながら、みんなで盛り上がれるイベントってイイですよね♪
今度セリ市の時に来る時には、自分でもセリ落とせるように、些少でも軍資金を用意してきたいと思いました…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
◆◆◆メニュー◆◆◆









◆ぐるなび海鮮居酒屋 天満産直市場
ジャンル:産地直送!海鮮居酒屋
アクセス:JR大阪環状線天満駅 徒歩1分
地下鉄堺筋線扇町駅 徒歩5分
地下鉄谷町線天神橋筋六丁目駅 徒歩5分
阪急千里線天神橋筋六丁目駅 徒歩5分
住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋5-6-7 章美堂ビル2F(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 天満・天神橋筋×刺身・海鮮料理情報掲載日:2017年11月25日
◆食べログ
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 天満駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅