2017(平成29)年10月14日のオープンで、前日のレセプションにお招きをいただいた。

店に入ったスグのところに燻製を作るための大きなスモーカーが2台。
顔がついているのは夫婦だからなんだと…(*^▽^*)

スモーカーを眺めるようにワインボトルがズラっと並ぶ9席ほどのL字カウンター。

カウンターの反対側には、座り心地の良さげなテーブルが2卓。

奥は4人テーブルが13卓ほどのホールになっている。

ワイン蔵を模した肉ガレージ名物のワイン部屋「KURA」には、60種150本のアウトレットワインが並んでいる。
客はこのKURAで値段やラベルを見ながら、自分好みのワインを選ぶシステム。

アウトレットワインって、中身はぜんぜん問題がないのに、ラベルやボトルに傷がついただけで、値段が安くなったワインのことなんだと。
人への贈り物にするなら傷は気になるが、自分で飲む分にはラベルなんてどうでも良いから、チョットでも安く飲める方がありがたいよな~(*´∇`*)

ワインは後のお楽しみにおいといて、ファーストドリンクはお決まりの命の水♪
ザ・プレミアムモルツ 450円(税別)
いただきます。

卓上に置いてある柿の種。
料理が提供されるまでのアテにピッタリ♪
GARAGE菜園サラダ 980円(税別) とてもカラフルな彩りに、スコップや植木鉢の演出が目にも楽しいサラダには、玉ねぎのドレッシングが添えられてくる。
みずみずしいシャキシャキ感がハンパなくて、気がつけばオッサン6人で2プレートをキレイにさらえていた。
ソフトシェルクラブ 1,580円(税別) 脱皮したてのカニの唐揚げ。
メチャクチャ柔らかいので丸ごと食べることが出来る。
カニの全ての旨みを味わえるし、下味のつけ方もちょうど良くて旨い。
これはゼッタイまた食べたい逸品だわ♪
ザ・プレミアムモルツ 450円(税別) ソフトシェルクラブがビールに合いすぎるもんでピッチが…(笑)

テーブルに卓上用スモーカーが運ばれてきた。
入り口にあったスモーカー夫婦の子どもだそうだ…(^∇^)
うしろに見えるボトルは、赤にはバーベキューソースが、黄色には和風ソースが入っている。
タイマーをセットしてしばし待つ。
俺の鶏肉燻製 1,280円(税別) 俺の燻製は牛・豚・鶏から肉を選んで、桜・オーク・ヒッコリー・リンゴ・ナラの5種類から、好みの燻製チップを選ぶようになっている。
こいつは鶏肉×桜チップの組み合わせ。
俺の鶏肉燻製 1,280円(税別) 同じ鶏肉でもオークチップで燻すと、薫香はもちろんのこと、色目までぜんぜん違う仕上がりになるんだな。
俺の牛肉燻製 1,280円(税別) 牛肉は桜チップで燻した…と記憶している…(笑)

ジューシーな肉汁がタップリ残って柔らかい鶏肉は、桜の薫香が鼻に抜けて実に香ばしい。

キレイなピンク色の牛ステーキも、モチモチと柔らかで旨みがいくらでも広がる感じ♪
ザ・プレミアムモルツ 450円(税別) いや、料理が旨いからビールもススムのよ…((^┰^))ゞ
燻製ピッツァ 890円(税別) チーズまで燻製してあって独特の風味。
サクサク食感のミミの部分も美味しくて、これ、ひとりで半分は食べてしまったわ…(;^_^A
牛タン低温燻製 1,680円(税別)
熱々をネギ塩ダレにつけて食べる。
分厚くカットされているのに、サクッと歯が入るほどの柔らかさ。
肉汁もタップリで、きっとタンの中でも良い部分が使われているんだろう。
ル・オー・メドック・ド・ジスクール 3,000円(税別) 亀梨和也の主演でドラマ化もされた、人気漫画「神の雫」の中で、低価格なのに美味しいと紹介され一躍有名になったワイン。
ほのかな果実の香りとスッキリした味わいの飲みやすいワインだ。
ハラミ燻製黒胡椒焼 1,860円(税別) これも柔らかで香ばしいハラミに、ブラックペッパーがピりっと良いアクセントになっている。
とにかく肉ガレージの肉は、どれもこれも本当に柔らかで、肉の旨みがシッカリしているんだな。
吊るしベーコン1本燻製 1,280円(税別) もうね、ハムにソーセージ…肉加工品ラヴァーなもんで、ベーコンがあったらゼッタイ飛びついてしまうワケで…ヾ(´ρ`)ノ゛
カンティーネ・コローシ ネロ・ダーヴォラ 3,000円(税別) 品質と価格のバランスを大切に考えて造られるシチーリアワインで、ブドウのジュースを飲んでいるかのような果実感タップリ。
浪速ガレージトンテキ 1,480円(税別) キメの細かい豚肩ロースにジックリ火を通しているので、適度な歯ごたえから出てくる脂の旨みがタマラン♪
ニンニクがガツン!っと効いてて、これはチョット白いご飯が欲しくなる♪
チーズ盛合せ(3種盛り) 1,260円(税別) 手前右がキャステロ、左が本日のチーズのトラップデシュルニャック、奥の器に入っているのがチェダーポーター。
強めの塩気とピリッとしたシャープな青カビ特有の刺激が特徴的なキャステロ。
トラップデシュルニャックはクルミのリキュールでウオッシュしてあるそうで、クリーミーでほのかな甘さの中に、クルミの香ばしさがアクセントになっている。
まるで大理石のような模様がついたチーズは、アイルランド伝統の黒ビール「ポーター」を練りこんだチェダーポーター。
チェダー独特の酸味と、ポーターのほろ苦い香ばしさがワインによく合う。
チーズ盛合せ(5種盛り) 1,600円(税別) 真ん中の器のがマスカルポーネで、その右隣りがクリームラム、あとは時計回りにタレッジオ、ブリー、ミモレットの5種盛り。
ティラミスの材料として有名な、マスカルポーネは濃厚でねっとりとしている。
ラム酒に浸したレーズンが練りこまれたクリームラム。
ムッチリとした舌触りとマイルドな味わいで、クセが強いウォッシュタイプのチーズの中でも、万人向けの味と言われるタレッジオ。
チーズの王様と称されている白カビチーズのブリーは、とろけるような濃厚な味わいが旨い。
オランダのエダムチーズをマネしてフランスで作られたミモレットは、噛みごたえのある歯ざわりが何とも楽しい♪
ザ・プレミアムモルツ 450円(税別)
BIGハンバーグ 1,080円(税別) 3~400グラムはありそうな大きなハンバーグ。
フワッフワで肉の旨みもシッカリしている。
バンズにはさんでハンバーガーにして食べてもゼッタイ旨いと思う。
まるちょう味噌燻製焼 790円(税別) 牛の小腸であるマルチョウ。
肉ガレージのはかなりアッサリしたマルチョウが使われている。
個人的にはもっと脂ギッシュな方が好きなんだけど…(^w^)
スーパーレモンサワー 650円(税別)
薄切りカルビロール 1,260円(税別) 前バラとも言われるブリスケは、薄切りにしても肉の旨みが濃い。
大根おろしと芽ネギを巻いてサッパリと♪
アクアパッツァ 1,260円(税別)~ 肉ガレージって名前だから、肉しかないのかと思ってたら魚料理もあるんだ。
料金は魚の種類や大きさ、その時の仕入れによって変わるらしい。
この時は連子鯛…関西では黄鯛と呼ばれる、鯛の仲間でも特に美味しいと言われる魚。
淡白な白身はプリっと弾けるような食感で、鮮度の良さがよく分かったが、塩加減が若干パンチ効き過ぎだったような…(((^_^;)
ポルチーニ茸のクリームリゾット 780円(税別) 〆の炭水化物のオススメを店員さんに訊いてみると、イチオシでこのポルチーニ茸のクリームリゾットなんだと…(*^_^*)
クセのある独特の香りと、濃厚で深い味わいは、さすがに松茸やトリュフと並んで、世界三大キノコと呼ばれるだけのことはあるな~(^◇^*)

最近、この手の肉バル系の店が次々にオープンしているが、燻製とアウトレットワインに特化した店って初めてじゃないかな?
肉の質も良くて美味しかったし、テーブルで燻製の出来上がりを待ったり、ワイン部屋でたくさんの種類の中からワインを選ぶ楽しさもある。
ここのところ何かとアツイ東通り商店街に、またひとつ人気店になるお店が増えた予感…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。

◆◆◆メニュー◆◆◆






◆ぐるなび肉GARAGE
ジャンル:朝7時までオープン!
アクセス:地下鉄谷町線中崎町駅 徒歩5分
住所:〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町16-13(
地図)
ネット予約:
肉GARAGEのコース一覧周辺のお店:
ぐるなび 東通り・堂山×居酒屋情報掲載日:2017年10月20日
◆食べログ
関連ランキング:その他肉料理 | 中崎町駅、梅田駅(阪急)、東梅田駅