fc2ブログ

2017 081234567891011121314151617181920212223242526272829302017 10




東通り 炭火焼き 肉バル 炭焼きMEAT【レセプション】大阪市北区堂山町

 地下鉄谷町線・東梅田駅から歩いて約6分。

 東梅田駅の北東・北西改札口から、ホワイティうめだイーストモール扇町を抜けて泉の広場まで…

 イーストモール御堂筋に入って6号出口を地上に上がり、阪急東通り商店街を東へほんのチョット。

 阪急東・中通商店街を左に曲がってスグの所に、【東通り 炭火焼き 肉バル 炭焼きMEAT】が2017年9月19日にグランドオープンした。

IMG_3696_R.jpg
関連記事
[ 2017/09/30 ] ●閉店したお店 | TB(0) | CM(0)

鮨 ゆうじろう【7,000円コース】大阪市中央区安土町

 地下鉄・堺筋線の堺筋本町駅17号出口を地上に上がり、そのまま堺筋を北へ約1分。

 安土町1丁目交差点の手前に【鮨 ゆうじろう】はある。

IMG_3493_R.jpg
関連記事

北新地 熟成肉 Bacco Aging bar【レセプション】大阪市北区堂島

 JR東西線の北新地駅11-21出口を地上に出て、堂島川を目指して歩くこと約5分。

 堂島アバンザの東側を過ぎて次の筋に入った辺り、森田ビルの二階に【北新地 熟成肉 Bacco Aging bar(バッコ エイジング バー)】が、今年の9月6日にグランドオープンした。

IMG_3392_R.jpg
関連記事

焼きそば専門 水ト【レセプション】大阪市中央区安土町

 地下鉄堺筋線の堺筋本町駅12号出口から、1本北の筋を東へ約1分歩いた細い路地に、【焼きそば専門 水ト(みうら)】が今年の9月5日にオープンした。

IMG_3305_R.jpg
関連記事

大阪新阪急ホテル グルメバイキング「オリンピア」【大・食楽祭】大阪市北区芝田

 日本で、いや、アジアでも初となった東京オリンピックが開催されたり、夢の超特急と呼ばれた東海道新幹線が開業したりと、日本中が沸きに沸き立っていた1964(昭和39)年のこと。

 そんな高度経済成長期の真っ只中だった1964(昭和39)年8月、「特権階級向けではなくビジネスマンに使いやすいホテルを」の構想のもと、阪急梅田駅に直結という好立地に、地上10階・地下2階建ての【大阪新阪急ホテル】は開業している。

IMG_3157_R.jpg
関連記事

肉バル BUTCHERS BROOKLYN 梅田店【レセプション】大阪市北区堂山町

 地下鉄谷町線の東梅田駅から歩いて約5分。

 ホワイティうめだのイーストモール扇町を泉の広場まで歩いて、10号出口の右を地上に上がったスグの所に、【肉バル BUTCHERS BROOKLYN 梅田店】はある。

IMG_3053_R.jpg

関連記事
[ 2017/09/10 ] ●閉店したお店 | TB(0) | CM(0)

ハイアットリージェンシー大阪 The Cafe【魅惑のインド宮廷料理】大阪市住之江区南港北

 1981(昭和56)年3月、住之江公園駅を起点とする、市営南港ポートタウン線の終着駅として開業した中ふ頭駅。

 その後、1997(平成9)年12月には、OTSニュートラムテクノポート線のコスモスクエア駅とも繋がったことで、奈良方面からのアクセスも随分と便利になったもんだ。

 そんな中ふ頭駅から歩いて5分の立地に、28階建ての高層ホテル「ハイアットリージェンシー大阪」が、1994(平成6)年6月から営業をしている。

IMG_2123_R.jpg
関連記事

大阪新阪急ホテル バー「リード」 パブ・ラウンジ「ビーツ」【SweetなBarタイム】大阪市北区芝田

 日本で、いや、アジアでも初となった東京オリンピックが開催されたり、夢の超特急と呼ばれた東海道新幹線が開業したりと、日本中が沸きに沸き立っていた1964(昭和39)年のこと。

 そんな高度経済成長期の真っ只中だった1964(昭和39)年8月、「特権階級向けではなくビジネスマンに使いやすいホテルを」の構想のもと、阪急梅田駅に直結という好立地に、地上10階・地下2階建ての【大阪新阪急ホテル】は開業した。

20170828154233_IMG_2904_R.jpg
関連記事