去年の秋に寝屋川の
【旧邸蒸屋 紅茶とせいろ】で初めて食べて以来、その美味しさにスッカリ魅了されてしまった松阪豚。
三重県松阪市の養豚のレジェンドと呼ばれる山越畜産が、三元豚…いわゆる大ヨークシャー種とデュロック種とランドレース種を掛け合わせた豚を、大豆やマイロなどの天然飼料で育てた極上の豚なんです。
一般的な飼育期間より2ヶ月長く…トータルで220日間かけて育てることで、モモなどの赤身にもサシが入った上質な肉になるんですけど、そのぶん体重も25kgほど大きく育つので枝肉サイズが90〜95kgになり、昭和30年代に農林省が決めた枝肉サイズの基準70~80kgの範囲に収まらず、規格外になって価格が落ちてしまうんだとか…( ; ゜Д゜)
それがネックになって一般流通させずにいたので、極上の肉にも関わらずこれまであまり知られてなかったんですね。
その松阪豚のしゃぶしゃぶをリーズナブルに、しかも食べ放題が出来るお店が枚方市に出来たけど…行くぅ~?

日頃から懇意にさせてもらってるグルメな方からお誘いをいただいたので、二つ返事でスッ飛んで行きました~(*≧∀≦*)
2018(平成30)年3月1日のオープンだそうで、本店の「鉄板 べろにこ」が香里園にあって、そちらは幻の鹿児島黒毛和牛“のざき牛”の鉄板焼きをウリにしているんですって。

最寄りの長尾駅からでもバスで6分、歩けば20分以上もかかる山田池公園の近くなんですけど、かなり広い駐車場を完備しているので、今回うかがった平日でも、たくさんのお客さんでにぎわっていました。

店内はカジュアルなテーブル席から、落ち着いた雰囲気の個室まで、総席数66席がゆったりした空間に配置されています。

個室に案内してもらった私たち。
笑顔の可愛らしい女性スタッフさんが、最初に料理とドリンクの説明をしてくれましたよ。
料理は単品で頼むことも出来ますが、松阪豚のしゃぶしゃぶと17種類の小鉢が食べ放題になるコース2,490円(税別)と、お店の全てのメニューが食べ放題になるプレミアムコース3,490円(税別)もあるとのこと。

ドリンクも単品の他に、料金によって飲めるドリンクの種類が増える飲み放題が用意されてます。

私たちは料理はプレミアム食べ放題にして、ドリンクは飲まない人も居るので、それぞれに見合った飲み放題をチョイス。
松阪豚しゃぶしゃぶ食べ放題 PREMIUM 3,490円(税別)
生ビール付飲み放題 1,500円(税別) もちろん私は生ビールを飲めるコースで…(*≧∀≦*)
食べ放題&飲み放題でお願いしているので、すべての料理とドリンクは上記料金に含まれていますが、参考までに単品での料金も記載しておきますね♪
アサヒスーパードライ樽生(生中) 490円(税別)
ビールはアサヒのスーパードライ。

いただきます。
しゃぶしゃぶを最初に食べてしまうと、他の料理を楽しめなくなるかも…ってことで、先に食べたいものを食べちゃう作戦で…(笑)
たたききゅうり 290円(税別)
みずみずしいキュウリの、ポリポリ食感がスタートにちょうどイイ感じ♪
いぶりがっこチーズ 290円(税別)
秋田県の名産いぶりがっこに、クリームチーズを和えてあるんですけど、いぶりがっこの燻した香ばしさと、チーズのまったりしたクリーミーさのハーモニーが何とも言えませんね~ヽ(=´▽`=)ノ
松阪豚葱まみれ焼き 590円(税別)
肉が隠れてしまうほどネギがタップリで、何にでもネギを散らすぐらいネギ好きの私にはメッチャ嬉しい~♪

モッチモッチの松坂豚は、噛めば噛むほど…って言葉がピッタリなぐらい、ホント旨みがジュワーっとあふれてきます。
松阪豚酢豚仕立て 690円(税別)
おぉ~なんとオシャレなビジュアル…O(≧▽≦)O
甘酸っぱい黒酢餡がかかった酢豚の下に素揚げの山芋。
ひと口でほお張ると、松坂豚の濃厚な旨みと、シャクシャクした山芋の食感で楽しめます♪
たたき二種盛り 790円(税別)
南九州の自然豊かな知覧で育てられるさつま知覧どり。
一般的なブロイラーで生後約50日、ブランド鶏でも約120日で出荷されるのに比べ、さつま知覧どりは約450日も飼育されることで、旨み成分のアミノ酸を多く含んだ、シッカリした肉質の鶏になるんだとか。
その知覧どりのモモとムネ肉のたたき。
薄切りでもシッカリした歯ごたえと、肉の持つ力強い旨みを感じることが出来ますよ。
お好みでおろしニンニクや生姜と一緒に、九州産の甘口の醤油でいただきます。
モモ肉の塩麹焼き~わさび添え~ 590円(税別)
塩麹に浸け焼いてあるので、皮目はパリパリに、身はしっとりジューシーに仕上がっています。
松阪豚ロースとんかつ 990円(税別)
うっひょー!! なんちゅう肉厚な豚カツ♪
しかも見ただけで柔らかいのが分かるぐらい、きめ細やかで繊維が整った肉質。
噛んでみると細かめのパン粉のサクっと感を感じたあと、スーーーっと抵抗なく歯が入っていきます。
何コレ…メチャクチャ柔らかいんですけど♪
サシの入った赤身の部分はモチモチ柔らかく、サラッと甘い脂身とのバランスも絶妙です。
これはかなり美味しい豚カツで、塩で味わうのが個人的にはオススメ~(*^-^)ニコ
知覧どり炭火焼き 590円(税別)
ムニュムニュの歯ごたえ…鶏肉はこれぐらいシッカリと噛みごたえがある方がイイですね♪
炭火の香ばしさがビールにピッタリ…うふ♪(* ̄ー ̄)v
ムネ肉のさっぱりレモン仕立て 590円(税別)
ふんわり揚げたムネ肉に甘酢がかかっています。
レモンの酸味が良いアクセント♪
ふんわり卵のあんかけ 550円(税別)
あれ…これ食べてない…( ̄▽ ̄;)
ブラックニッカ フリージングハイボール 390円(税別)
ビールを何杯飲んだかな?
せっかくの飲み放題なのでハイボール♪

ボチボチしゃぶしゃぶをいただきましょう。
鍋に透き通ったキレイな出汁が注がれます。
フワッと良い匂いのするお出汁は、カツオや煮干しから取ったものだそうです。
松阪豚しゃぶしゃぶ
真っ黒な石のプレートで提供されたしゃぶしゃぶ。
松坂豚のロース、モモ、バラ肉に、知覧どりのムネ肉、それに豆腐や野菜の盛り合わせになってます。

食べ放題なのに薬味セットの充実ぶりもスゴイんです。
ポン酢のほかに、胡麻ペーストに柚子胡椒に豆板醬、それにガーリックチップに刻みネギと刻み野菜。

私はポン酢に胡麻ペーストと豆板醬と溶いていただきました。
松阪豚ロース(一人前) 590円(税別)×二人前
先ほどのプレート…五人で食べるとアッという間だったので、松坂豚を二人前ずつ追加でお願いしました。
しっとりと柔らかいロースは、赤身と脂身のバランスがメチャ好み♪
赤身にも細かいサシが入ってるので、ジューシーな味わいで美味しい~(o^∇^o)ノ
松坂豚モモ(一人前) 590円(税別)×二人前
パサつきと硬いイメージがあるモモ肉ですけど、松坂豚のモモ肉はキメが細かく、サシも入ってるのでモチモチと柔らかです。
松坂豚バラ(一人前) 590円(税別)×二人前
肉の部位の中で一番好きなバラ肉♪
赤身と脂身が多層に重なっててジューシーな味わいは、とろけるぐらい美味しいです。
いやぁ~松坂豚…恐るべし…∑d(*゚∀゚*)チゴィネ!!
ソルティーレモンサワー 450円(税別)
〆セット 麺
しゃぶしゃぶの〆には雑炊と麺が用意されています。
雑炊も食べたかったけど、一品もかなり食べてたので、麺だけにしときました。

二人前お願いしましたけど、みんなお腹いっぱいとか言いながら、これなら食べられるねって、ペロッと食べちゃいました♪
松坂豚の丼ぶり 690円(税別)
思ってた以上に〆の麺がスルスル入ったので、丼ぶりモノをお願いすることに…(笑)
出汁のしゅんだ柔らかい松坂豚とご飯の相性がイイですね♪
知覧どり親子丼 690円(税別)
コチラは知覧どりを使った親子丼。
筋肉質な知覧どりのシッカリ歯ごたえと、玉子のフワフワ食感のコントラストがイイ感じ♪
焼きたてガトーショコラ 590円(税別)
皆さんが味見だけした丼ぶり二杯の、残りをぜんぶ平らげた私は、デザートはさすがに自重したので写真だけ…(笑)
マーラーカオ 590円(税別)
杏仁豆腐 450円(税別)
マンゴープリン 450円(税別)
食べ放題ですけど、デザートは一人につき一品のみ注文が可能です。

店名のベロニコは、食べた人の舌を笑かす…“ベロ”を“ニコ”っとさせるお店にしたいとの思いからつけられたそうです。
確かに美味しく食べて飲んで、2時間楽しませてもらって、アルコールを飲まない人なら4,309円、ビールも飲める飲み放題を選んだ私でも5,389円と、舌だけじゃなく財布もニコっとさせてもらいましたね~。o@(^-^)@o。ニコッ♪
松坂豚も知覧どりもメチャクチャ美味しいですし、東大阪にもお店を出してもらえないかな~(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
◆◆◆メニュー◆◆◆









本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなび三重県 松阪豚しゃぶしゃぶ べろにこ 田口山店
ジャンル:松坂豚しゃぶしゃぶ
アクセス:JR学研都市線長尾駅 徒歩24分
住所:〒573-0001 大阪府枚方市田口山2-31-1(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 枚方・交野×しゃぶしゃぶ情報掲載日:2018年4月9日
◆食べログ
関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 藤阪駅、長尾駅