貝塚市のとある病院へ仕事で遠征した日のことです。
お昼ごはんに美味しそうなお店がないかな~って、貝塚×ランチでググってヒットしたのがコチラ~(о´∀`о)
なんと食べログで3.5点以上と評価も上々だったんですよね。
平日の11時半ごろの到着で、店横に5台分ある駐車場に車は1台もなく、店の中にも先客の姿はなし…v(。・ω・。)ィェィ♪
店内はL字カウンター10席と、4人テーブル1卓でこじんまりって感じです。

メニューは冊子になったものの他に、クリアケースに入ったものもありました。
一生懸命にメニュー写真を撮っている私を見て、店主さんが『ブロガーの方ですか?』と…
ハイ、と答えて少しお話させていただくと、私も記事を書いているぐるなび運営のグルメマガジン、
「メシコレ」でご一緒させてもらっている、関西うどん界の巨匠
「PAPUAのぶらり関西発見伝」の沖山さんと、懇意になさってるとのことで話もしやすかった♪
それにしても御大の交遊範囲の広さはホントすごいな…(*≧∀≦*)
メニューの価格表記は消費税が5%だった時の税込み価格だそうで、8%になってる今は、この表示価格にプラス3%が上乗せになるんです。


大好物のカレーうどんと悩みましたけど、予習段階でかなりの剛麺との情報をキャッチしてるので、ここはヤッパリ冷たいぶっかけにするべきかと…(*´∀`)♪
店主のオススメでもあるし…(笑)
かしわ天ぶっかけ(大盛り) 850円+100円(税3%別)
10分ほどで提供されました。
いただきます。

かやくごはんも一緒に頼もうかと思いましたけど、ヤッパリ剛麺を心ゆくまで楽しみたかったので、麺の大盛りの方を選びました~(*≧∀≦*)
揚げたての大きな鶏天のほかに、大根おろし、刻みネギ、おろし生姜、すりゴマ、レモンがトッピングされてます。

すりゴマの芳ばしい風味が食欲をかき立てますよ♪

まずは出汁をかけずにそのまま…
おぉ~っ…箸で持ち上げただけで、ピーンと張りのある剛麺のポテンシャルが伝わってきます~( ☆∀☆)
啜ってみるとウニッ!ウニッ!と歯を跳ね返すかのような噛みごたえと、鼻に抜ける小麦の良い風味。
ただ硬いだけじゃなく、しなやかな伸びと、外周と芯の部分のコシの変化も楽しめるんです。
これは噂に違わずかなり美味しい剛麺ですね♪
大盛りでボリュームもシッカリあるので、食べ終わる頃にはアゴがダルくなるぐらいの食感。
こぉゆうワシワシ食らう系のうどんって、ホント大好きなんです~v(*'-^*)bぶいっ♪

かしわ天は2~3口大の大っきなのが4個。
もちろん揚げたてアツアツです…v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

カリッカリの衣は天ぷらと言うより、どちらかと言えばフリッターに近い感じ。
柔らかくてジューシーなモモ肉にも、下味がシッカリついてて美味しい~♪
このかしわ天はメッチャ大正解でした…v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

うどんの提供を待つ間から、次から次にお客さんが入ってきて、食べ終わる頃にはカウンターに残席が僅かって感じで賑わっていました。
店主さんが、『わざわざ大阪から来てくれはるお客さんも多いんです』とおっしゃってましたが、そりゃ~これだけ美味しいうどんが食べられるなら、私も遠路はるばるまたうかがいたいと思いましたわ…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
◆◆◆メニュー◆◆◆











本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなびうつ輪ジャンル:うどん
アクセス:JR阪和線(天王寺-和歌山)東貝塚駅 徒歩7分
住所:〒597-0033 大阪府貝塚市半田581-1(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 岸和田・和泉・泉佐野×うどん情報掲載日:2018年2月4日
◆食べログ
関連ランキング:うどん | 東貝塚駅