いつも美味しいお店の情報を教えてもらっている飲み食べ仲間で、まるでドラえもんの四次元ポケットのように、グルメ情報をイッパイ持ってるインスタ女子のお誘いで、とある焼肉の会にお邪魔してきました~ヽ(´∀`)ノ
ウチからはチョット遠いけど、わざわざ声をかけてくれるには、ゼッタイ美味しい焼肉屋に違いないはずですからね…ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪
何でも地元で大人気のお店だそうで、木曜から月曜までの週5日、しかも18時から21時のチョー短時間しか営業していない、ハードル高しな焼肉店なんだとか…

ザ・昭和な空気感がプンプンただよう店内。
こぉゆう、昔ながらの焼肉屋の雰囲気…タマリマセンわ~ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

2人掛けの可動式のテーブルが全部で12卓あったから、キャパとしては24席といったところ。


表と裏で同じようなメニューになってますけど、木曜日とスタッフに欠員が出た時は、チャプチェやビビンバやクッパなど、一部の料理が提供できない代わりに、生ビールとチューハイがお得に飲めるってことなんだそうです。

手元パウチのほかに、盛り合わせなんかは壁に貼ってありました。


ドリンクメニューの手作り感が何気にカワイイ~(*´v`)
◆キリン クラシックラガー 500円(税別)
瓶ビールはスーパードライかクラシックラガーを選べます。

いただきます。
今回、私を含む7人の参加者の内、5人の方とはまったくの初対面。
なのに、自己紹介もそこそこに、料理の写真撮影にばかり夢中になって…
きっと、変なヤツがきたなって思われてたでしょうね。
その節はどうもスミマセン…(*-∀-*)ゞエヘヘ
◆お通し
よくあるキャベツではなくサラダが提供されました。
もちろん、血糖値の急激な上昇防止に、最初にペロッといただきましたよ♪
◆生センマイ 780円(税別)
保健所からの強い指導により、生ものはセンマイしか置いてないんですって…
生レバーやユッケが食べれてた時代が懐かしいな…(´・_・`)
それにしても何ちゅうボリューム!!
この値段でこのボリュームは、サービス精神ありすぎでしょ~♪

センマイは四つある牛の胃の第三胃ですね。
ピリ辛のタレをつけて口に放り込むと、シコシコの歯ごたえに臭みはまったくなく、サッパリしてて美味しい~♪
◆厚切り特上ねぎ塩タン 2,600円(税別)
焼肉のスタートと言えば塩タン。
結構な厚さにカットされてます。
形が歪(いびつ)なのは、良い部分だけを丁寧にトリミングしてるからでしょうね。

まずは弱火で片面をジックリと焼いていきます。
シッカリと焼き色がついたら、ひっくり返して裏も同じように焼いて、中まで十分に火を通します。

塩ダレねぎをタップリのせて…
サクッとした歯ざわりから、ジュワーっとあふれてくる脂と旨み。
うっわ~!!のっけからメチャクチャ美味しい~・:*:・:オォオォ(*´∀`人):・:*:・
◆特選和牛4種盛り(スーパー) 5,600円(税別)
手前のがヒウチで、あとは時計周りにヘレ、ミスジ、イチボの4種盛りになってます。
トモサンカクとも呼ばれるヒウチは、内モモの赤身部分にしては珍しく、サシがシッカリ入った霜降りで、赤身の中ではダントツに美味しいと言われてますね。
脊椎内側の細長い筋肉にあたるヘレは、ヒウチとは反対にサシが少なくてサッパリしています。
肩の中ほどにあるミスジは、キレイで細やかなサシが入っているので、食感はアッサリしてますが味わいはメチャ濃厚♪
人間でいうお尻の「エクボ」にあたるイチボは、霜降り特有の甘さと赤身の旨みが合わさったような味わいで、個人的にかなり好きなお肉なんです。
◆特選和牛3種盛り 4,200円(税別)
3種盛りの方は左にロース、右側にはリブロース、そして奥側にはイチボが盛られています。
牛の背中の肩付近にあるロースは、きめ細かい肉質と柔らかい風味が特徴で、そのサッパリした味わいは多くの人が大好きな部位ですよね。
そのロースからお尻へと続くリブロースは、サシも多く霜降りで、ロースよりもコッテリと濃厚な味わいが楽しめます。

短冊状にカットされたヒウチから焼いていきます。
シッカリと脂がのっていて、口に入れた途端にとろけるぐらい柔らかく、肉の濃厚な旨みがタマリマセン…(*゚∀゚)=3ハァハァ

続いてドンドン焼いていきますよ~ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪

どの肉も、今まで食べたことがないような柔らかさで、それでいて脂っぽさがまったくなく、胃にもたれる感じがぜんぜんしないんです。
いやはや、こんなに美味しいお肉を食べたのって、経験がないんじゃないかな?ってぐらい、大げさじゃなく本当に美味しいお肉ばかりなんですよね~・:*:・:(*゚Д゚*)キタコレ:・:*:・
◆サンチュ 580円(税別)
自分ではあまり頼まないですけど、女性は巻き野菜が大スキ~♪

私もひとつ巻いてみましてけど、こぉゆう食べ方の方が口の中がサッパリして、いくらでも食べられそうな感じになりますね。
それはそれで、お財布的に怖いことになりそうですけど…(笑)
◆4合壺マッコリ 1,200円(税別)
ビールからマッコリにチェンジ~∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!

4合で1,200円ってけっこうお得ですね。
この木のお玉が何とも言えずイイ感じ~♪
初対面なのに、箸上げならぬ、お玉上げまでしてもらってスミマセン…(^▽^;)

甘酸っぱさが焼肉によく合うので、何杯もお代わりさせてもらいましたわ…ヽ(≧∀≦)ノ
◆ハラミ(アウトサイド) 1,080円(税別)
ハラミはインサイドとアウトサイドの2種類がラインナップされてますけど、この日はインサイドは品切れになっていました。
ちなみにハラミって横隔膜なので、実は赤身肉じゃなくホルモンに分類されるのは、最近はかなり浸透してきましたよね。
英語でアウトサイドスカートと呼ばれるハラミに対し、食感や肉質が似ていることから、インサイドスカートと呼ばれる部分は、コチラではハラミで出されてますけど、お店によっては“かいのみ”として出すところもあります。
このハラミも柔らかくて、脂が少なくサッパリと美味しいな~(・∀・)イイ!!
◆マル腸 680円(税別)×2人前
ハラミを頼んだついでにホルモンタイム…キタ─('v')─!!
別名“コプチャン”とも呼ばれるマルチョウは、牛の小腸になります。
タップリの脂が噛んだ瞬間にプッチューっと弾けて、臭みのないその脂の甘さがメチャ美味しいんです♪
◆ウルテ 680円(税別)
韓国語で気管という意味がある“ウルテ”は、“フエガラミ”とも呼ばれる、喉の気管にある軟骨です。
コリコリした食感が昔っから好きで、あれば必ずと言って良いほどお願いします。

ひと昔前は、ホルモンってオッサンの食べ物のように扱われてましたけど、最近では若い女性もけっこう食べるようになってきましたよね~♪

ホルモンを専門に扱うお店が増えたりして、内臓肉はグロテスクってイメージが大きく変わったのと、何よりも脂が少なくヘルシーで、さらに美味しくて安いってのがウケたんでしょう。
あぁ~それにしても、美味しそうに焼けたこと…ヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪
◆生搾りチューハイ(グレープフルーツ) 500円(税別)
ボチボチ〆よっか~ってことで、チョット甘いチューハイを…(*´v`)
タップリ入ったグレープフルーツの果肉が、口の中でプチプチと弾けてサッパリ♪
◆冷麺 880円(税別)
〆第一弾はみんな大好き冷麺。
透明な器がキレイですね♪

トマトが入っててサッパリ~(*≧∪≦)

ムニュムニュっと歯ごたえの良い麺に、スープが何とも言えずコクがあって美味しいんです。
ホント、持って帰りたいと思ったぐらい、このスープはマヂで美味しかったですよ~ヽ(≧∀≦)ノ
◆あわび粥 1,800円(税別)
大トリは幹事さんが絶賛オススメのあわび粥~!!
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

大きさが伝わりにくいと思いますけど、この器、けっこうな大きさなんですよ。
そして深みもある。

幹事さんが自ら取り分けてくれました。
何から何までありがとう~ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪

7人で分けても十分なボリューム~おぉ♪(〃▽〃人)

牛骨のスープかな?
まろやかで奥深い味わいに、コリコリのアワビも結構入ってます。
このクオリティーで、このボリュームで、このお値段は破格と言っても、決してオーバーじゃないぐらい、メチャ美味しくて満足度が高かった~v(≧Д≦)v ピィィィィス!
ただし、本当にかなりのボリュームなので、人数と腹具合をちゃんと考える必要アリ…ぅん((-∀- )ぅん
本当に素晴らしいお肉や〆のお料理を、お腹イッパイになるまで食べて、お酒もそこそこ飲ませてもらって、お会計は一人あたり5,500円…
って、メチャ安すぎ~
工工エエェェヾ(*゚∀゚*)ノェェエエ工工
皆さん、仕事終わりなので19時30分開宴、20時30分ラストオーダー、21時閉店と、短期決戦で時間が少し短かった感じはありましたけど、それを補っても余るコストパフォーマンスの良さ、それにお肉の品質の素晴らしさ…(*^-^*)ニコ
これは再訪ゼッタイ間違いなし!!
いやはや、ホント誘ってもらって良かったな~♪
ありがとね…Sちゃん…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆関西グルメブロガーズ←関西の著名ブロガーがオススメのお店を検索できるサイトです♪
◆メシコレ←ぐるなび運営の食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなびやきにく 大黒家
ジャンル:やきにく屋
アクセス:JR新大阪駅 徒歩10分
地下鉄御堂筋線西中島南方駅 徒歩10分
阪急京都線南方駅 徒歩10分
住所:〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島3-1-12 田村ビル1F(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 新大阪駅×焼肉情報掲載日:2019年1月20日
◆食べログ
関連ランキング:焼肉 | 新大阪駅、南方駅、西中島南方駅