緊急事態宣言も明けたことやし、どっかお出かけでもする?
とある日曜日、相方と外出の相談。
『それやったら、ダイエットも兼ねて散歩でもしに行こか。』
そやね~最近ぜんぜん体を動かしてないし、歩くのも悪くないかも…イイネ♪d('∀'o)
密にならない広い空間で散歩が出来て、季節の花々も楽しめる所はと…?
あっ!!長居公園…(^_^)v
今が見ごろのコスモスやバラを愛でながら、のんびりとウォーキング♪
そろそろ肌寒くなってきたし、体も動かしてお腹も空いてきたな~
チョット早いけど晩ごはん食べて帰ろか。
で、食べログってみると…
わっ!大好きな焼肉屋さんがスグ近く~ヽ(^。^)ノ
しかも日曜日は16時から営業してる~♪
ってことで、羽曳野本店に伺ってから、すっかりファンになった「こじま」さん系列のコチラへ。
1978年の創業で“肉屋も通う焼肉屋”として、南大阪を中心に大人気のお店なんです。
【系列の記事はコチラ↓】
・
焼肉 こじま 羽曳野本店(2019/08/04)
・
大衆焼肉こじま 大阪堺宿院店(2021/07/31)


近くのコインパーキングに車を停め、16時の開店と同時に入店。
テーブル6卓、カウンター8席の広々とした空間。
日曜日とは言え、さすがにこの時間帯に他のお客さんの姿はありませんね。


看板に掲げてるだけあって、ホルモンがメニュートップを飾ります。

お持ち帰りも出来るんですね。
店内飲食よりも価格設定が高めなのは、単にポーションが多いからだそうです。
◆ウーロン茶 200円
近場で知ってる道専門ドライバーの相方。
さすがにここからの運転はお願いできないので、命の水はガマン、ガマン…(^_^;)
飲めないからなのか、まさかのドリンクメニュー撮り忘れ…笑

いただきます。
◆キムチ盛り 350円
ワンパターンと言われようが、焼肉屋に来たらまずはキムチ。
白菜、ダイコン、キュウリの3種盛り。
ピリッとした辛さに、コクや旨みもシッカリ。
このボリュームで350円っはメチャ安いですね♪
◆生せんまい 530円
精肉店だけあって、こじまさんのホルモンはホント新鮮。
丁寧に下処理されてて、キレイな見た目からしてもぉ美味しい~♪

シコシコと楽しい食感にピリ辛の味噌ダレ。
口の中に広がるセンマイ特有の風味と味わい。
クセや臭みが全くないので、苦手な方でも大丈夫だと思いますよ。
◆厚切りタン 1,350円
1センチぐらいはありそうなタン。
細かな切れ込みを入れたところに、特製の塩ダレがかかってます。

すんごくキレイな色合いで、サクッ!とした歯ざわり。
ジューシーな肉汁に、えぇ塩梅の塩ダレが絡んで、サッパリと、でも肉の旨みは十分。
コレ、ゼッタイ食べた方がイイですよ♪
◆こじまホルモン 420円
メニューに“まずコレ!”って書かれてた通り、素直に従う田舎モン夫婦…笑
テッチャンの中でも特に美味しい大腸だそう。
こりこりシコシコ食感、ジュワーっとしみ出る甘くてジューシーな肉汁。
濃厚ニンニク味噌ダレが、ホントえぇ仕事するんです…(^_^)v
◆こじギョプサルセット 720円
サムギョプサルをアレンジした、こじまさんオリジナル。
豚バラ、チシャ菜、味噌、薬味にんにくのセット。

よ~く焼いた豚バラに味噌と薬味ニンニクをのせ、チシャ菜で巻いていただきます。
豚肉の甘い肉汁に、味噌のコクとニンニクのパンチ。
コッテリ濃厚かと思いきや、チシャ菜がサッパリとさせてくれます。
ヤルな、こじギョプサル…(*^ー゚)b グッ

生ニンニクを使った薬味ニンニク。
ザクザクっとした食感に、ピリッとパンチが効いててイイ感じ♪
次の日、周りの人には、多大なご迷惑をおかけしますが…ァハハ・・(・∀-`;)
◆ハラミ 720円
赤身肉のようで、横隔膜の一部なので、実は内臓肉に分類されるハラミ。
漬けダレは“秘伝のニンニク味噌だれ”か、“自家製濃厚白だれ”から選べます。
最近スタミナ切れを感じてたので、今回はすべてニンニクだれで…ヽ(。・∀・)ノ ダァー
肉厚でモッチモチ、濃い味つけでゴハンが欲しくなる~!!
◆漫画盛ごはん 410円
ハイ、お願いしました…笑
270円の大ごはん2杯分のボリュームで410円。
ナント、130円もお得~(p゚∀゚q)おぉ♪

かなりのボリュームですけど、お肉が美味しくて、これでも足りないぐらい。
命の水をガマンしてるから、心なしか笑顔にチカラが…
ってか、赤のミキハウスを着る56歳って、ドウヨ…。(゚^Д^゚ )゚。ギャハハ!
◆上バラ 1,280円
ホルモンだけじゃなく、赤身肉もイットきましょ♪
サシがイイ感じに入ってて、メチャメチャ柔らか〜(*´∀`*)ノ。+゚ *。

モチロン、ゴハンとの相性もバッチグー(´∀`σ)σ
この、飯ドロボー 笑
◆フランクバラ 680円
お腹に近い外バラの一部で、とても柔らかくて濃厚な甘みのあるお肉。
笹の葉のようなサシが入ってるので、“ササバラ”とか“ササミ”とも呼ばれてます。
バラ肉らしい濃厚なコクと旨みはあるのに、脂っこくないのでアッサリ。
◆ロース 580円
赤身が多く脂身が少ないロースは、サッパリとした味わい。
ボチボチお腹が…ってなってても、サクッと食べれちゃいます♪
◆赤センマイ 350円
イチバン好きなアカセンでシメる…(^_^)v
コリコリした部分と、ムニュムニュした脂の部分。
何とも言えない絶妙なバランスで、メチャクチャ美味しい~(*≧∪≦)

店員さんたちの愛想も良く、お店の雰囲気がスゴク明るいのもイイ感じ。
プレートが汚れてくると、絶妙なタイミングで交換もしてくれました。
こじまさんはお肉だけじゃなく、店員さんの質も本当に素晴らしいですね。
社員教育のノウハウ習いたい…デス!!(≧▽≦)ゝ

『お茶ぜんぜん飲まはらないんですね…(・∀・)??』
不思議そうな顔で店長さん。
そぉなんです、ビールならナンボでも飲むんですけどね~ヽ(゚∀゚ )ノアッヒャッヒャ!!

わっ!?いつの間にか、店舗メッチャ増えてる~(*゚Q゚*)
また違うお店にも行って、全店制覇しないとね…笑
ごちそうさま~(^_-)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング
にほんブログ村 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:焼肉 | 我孫子前駅、沢ノ町駅、安立町駅