kawachiさんっていつもラーメンか中華、はたまた居酒屋で飲んだくれてばっかりですけど、フレンチとかイタリアンって行ったことあるんですか?
オイオイ…いきなりナニかと思ったら不躾な物言いですな…( ̄ω ̄;)
そらぁ~53年も生きてきたら、フレンチやイタリアンの一回や二回…
って、イチ、ニカイなんかぁ~い…ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
そんな「キミこそ安酒専門やないかいな」的友人に誘われて、私にしては確かに珍しいフレンチのお店にうかがってきましたよ。
あらかじめ聞いておいた住所を頼りに、グーグルマップとにらめっこしながら現地へ。
湊町リバープレイスの中だとばかり思ってたら、チョット違って焦りましたわ…(^_^;)
いや~それにしてもオシャレで洗練された外観ですね~("▽"*)
シャンパンのディスプレイひとつ取っても、気張り過ぎてないセンスの良さを感じます。

店内は一階がカウンター席、二階がテーブル席で、全席禁煙になってるのが嬉しい~♪
ターコイズブルーを基調としていて、落ち着いた中にもポップな雰囲気で、肩ひじ張らない感じが良いですね。


スイーツビュッフェなんてのも開催中でしたよ♪


※記事中の価格表記はすべて税別になっています。
◆アサヒスーパードライ生 580円
キンキンに冷えたグラスが、ビールをより美味しそうに演出しています。

いただきます。
◆アミューズ
ビールと同じタイミングで提供されたアミューズ…いわゆるお通しは、マグロとアボカドのタルタル。
魚醬に漬け込んだマグロとアボカドに、パルミジャーノレッジャーノを散らした、見るからに楽しげなアミューズになってます。

マメ科の多年草“ムラサキウマゴヤシ”の新芽、アルファルファと一緒に、トマトソースを絡めていただきます。
ネットリした食感でメチャクチャ美味しい~o(*^▽^*)o~♪
◆ピクルス3種盛り 380円
ピクルスは大根、パプリカ、ズッキーニの3種盛り。



同行者さんの中には『酸っぱー!』って、口をとがらせてる方もいてましたけど、お酢大好きな私には、マイルドに感じられて食べやすかったです♪
◆生ハムとオリーブのコンフィ 520円
イタリア産の生ハムに、オリーブはスペイン産だそうです。
ほど良い塩加減でシットリした生ハムはパルマ産かな?
大きなオリーブが肉厚で、ワインを合わせたくなる味わいでした。
◆スモークサーモンと新鮮野菜の花畑パレット バーニャカウダドレッシング 1,480円
うわ~♪ これは何とも可愛らしいプレートですね~ヾ(=^▽^=)ノ

オクラやキュウリやれんこんチップなどなど、色んな野菜と一緒に盛りつけられた、スモークサーモンにイクラにシラス。
ほかにカラフルなディップも何種類か用意されていて、見た目にも舌にも美味しくて楽しいプレートになってます。

窓の外は道頓堀を臨めるリバービュー。
対岸のビルの窓からこぼれる灯りが、川面にキラキラと揺らめいてキレイです。
◆牧草牛(グラスフェッドビーフ)ステーキ(200g) 2,880円
コチラは美と健康をテーマとした料理も多数ラインナップされていて、この牧草牛ステーキも、メニューに“糖質カット”のマークが付いていました。

肉はニュージーランド産の牧草牛のミスジだそうです。
グラスフェッドビーフって初めて知りましたけど、緑豊かな牧草地に放牧されて、牧草だけを食べて育った牛のことだそうです。
牛舎の中で穀物を与えられて育てられる、グレインフェッドビーフと比べると、低コレステロールで飽和脂肪酸も少ない上に、ビタミンE、ビタミンC、βカロチン、リノール酸などが豊富に含まれていて、とってもヘルシーなんだとか。

牛の肩甲骨の内側のあまり動かさない部分で、腕周りの部位では一番霜降りになると言われるミスジ。
沖縄産の天日塩をつけるか、ワインソースをかけていただきます。
上質な赤身に細やかなサシが入っているので、口の中でとろけるぐらい柔らかく、旨みや風味が濃厚でホント美味しいです。
◆ポルチーニ茸のクリームパスタ(大盛り) 1,800円(+300円)
メニューに載っていないものにも対応していただけるとのことなので、ムリを言ってポルチーニ茸を使ったパスタをお願いしました。

トリュフ、松茸と並び、世界の三大キノコと称されるポルチーニ茸。
キノコの王様と呼ばれるだけあって、その芳醇な香りは、コッテリ濃厚なクリームパスタにもよく合いますね。
◆クラフトジントニック 800円
シロップに漬け込んだレモンが添えられてきました。

レモンにたくさん含まれるビタミンCやクエン酸は、美肌や疲労回復に効果が期待できるんですよね。
◆インカのめざめ フライドポテト 香草バター和え 480円
疫病や害虫に弱いため栽培が難しく、ジャガイモの一大産地“北海道”でも、未だにあまり出回っていないと言うインカのめざめ。
ネットリした口当たりと、サツマイモのような甘さが、香草バターとメチャクチャ合いますよ。
◆オマールエビのオーブン焼き~グラタン仕立て~ 1,680円
贅沢にもオマール海老半尾をグラタンにしてあります。
プリプリっと弾力のある身は甘く、エビのエキスがしみ出たホワイトソースがまた絶品でした~(=v=)ムフフ♪
◆鳥取産銘柄鶏 大山鶏のカツレツ 980円
大山山麓のキレイな空気と地下天然水の恵まれた環境の中、大山どり専用飼料を与えられて、通常より約一週間長い58日~60日間かけて飼育される銘柄鶏。
身と脂のバランスが良く、ジューシーで肉本来の旨みの濃い肉質になってます。
◆レモン香る 奈良県産ヤマトポークリエットのマカロン(3個) 450円
追加(1個) 200円
奈良県で生産されるブランド豚“ヤマトポーク”を使ったリエットを、甘いマカロンにサンドしてあります。
レモンのほのかな酸味のリエットと、シットリしたマカロンの甘さが、口の中で一つになって、デザートのようでもあり、アミューズのようでもある、不思議で面白い味わいになってました。

けっこうお腹一杯食べて、そこそこお酒も飲んで、お会計は一人4,500円ほどと、フレンチにしてはとてもリーズナブル。
お得なビュッフェがあったり、美と健康を意識したメニュー構成だったりで、特に女性にはかなり人気のお店のようでした。
湊町リバープレイスの近くでありながら、喧騒を忘れさせる隠れ家の要素もあったりで、デート使いにもうってつけじゃないでしょか。
私にはそんな相手はいませんが、大切な彼女のいる紳士諸君、ここは本当にイイお店だと思いますよ…(^_-)-☆
ごちそうさまでした。
◆◆◆メニュー◆◆◆











本日も駄ブログをお読みいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆メシコレ←食通の厳選グルメマガジンです♪
◆食べログ←いいね&フォローお願いします。
◆インスタグラム←こちらもいいね&フォローお願いします。
◆ぐるなびブラッスリー リナーシェ
ジャンル:リバーサイドフレンチ
アクセス:地下鉄四つ橋線なんば駅 徒歩3分
住所:〒556-0021 大阪府大阪市浪速区幸町1-1-3(
地図)
姉妹店:
リセラ リナーシェ イタリアンダイニングネット予約:
ブラッスリー リナーシェのコース一覧周辺のお店:
ぐるなび なんば(難波)×フレンチ(フランス料理)情報掲載日:2018年5月6日
◆食べログ
関連ランキング:フレンチ | JR難波駅、なんば駅(大阪市営)、大阪難波駅