fc2ブログ

2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07




餃子家 しんしん@大阪・堺市【餃子ディナー】餃子とアテでサク飲み使いもオッケーな餃子家さん♪


餃子家 しんしん@堺市北区東浅香山町

IMG_9532_R_20220606091229dff.jpg




 JR・阪和線の浅香駅から徒歩約3分、【餃子家 しんしん】です。

IMG_9495_R_20220606091230c45.jpg

[ 2022/06/08 ] ●大阪府 堺市 | TB(0) | CM(0)

大衆焼肉こじま 大阪堺宿院店@大阪・堺【焼肉】肉屋も通う焼肉屋プロデュースの新店が堺にオープン~♪


大衆焼肉こじま 大阪堺宿院店@堺市堺区宿院町東

IMG20210725161817_R.jpg



 南海・本線の堺駅から徒歩約16分、【大衆焼肉こじま 大阪堺宿院店】です。

IMG20210725160548_R.jpg



 グルメブロガーランキングに参加してます。

 読む前か後に↓ポチっとお願い♪

 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村

 
 大阪ランキング

 応援ありがとv(*'-^*)-☆


[ 2021/07/31 ] ●大阪府 堺市 | TB(0) | CM(0)

溝畑酒店【古き良き時代の面影残す立ち飲み屋、そして愛すべき友たち~♪】


溝畑酒店@堺市堺区北瓦町

DSC_3251_R.jpg



 南海・高野線の堺東駅から徒歩約4分、【溝畑酒店】です。

DSC_3239_R_20200410231327b94.jpg



 グルメブロガーランキングに参加してます。

 読む前か後に↓ポチっとお願い♪

 
 大阪ランキング

 応援ありがとv(*'-^*)-☆


[ 2020/04/11 ] ●大阪府 堺市 | TB(0) | CM(0)

喰ま呑み【遠くてもゼッタイ通いたくなる居酒屋、そしてサイコーな仲間たち~♪】


喰ま呑み@堺市堺区甲斐町東

IMG_3386_R.jpg



 南海・本線の堺駅から徒歩約10分、【喰ま呑み】です。

DSC_3232_R.jpg



 グルメブロガーランキングに参加してます。

 読む前か後に↓ポチっとお願い♪

 
 大阪ランキング

 応援ありがとv(*'-^*)-☆


[ 2020/04/06 ] ●大阪府 堺市 | TB(0) | CM(0)

大衆肴天ぷら 娯楽【社会ではいつまでもペェペェでも、サワーなら確実に出世できるのよね~♪】


大衆肴天ぷら 娯楽@堺市堺区北瓦町

20190326194841_IMG_3966_R.jpg



 南海・高野線の堺東駅から徒歩約3分のところに、【大衆肴天ぷら 娯楽】があります。

IMG_20190326_192414_R.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング
[ 2019/04/06 ] ●大阪府 堺市 | TB(0) | CM(0)

立呑み処 おかわり【中百舌鳥駅のド真ん前!ゼッタイ寄りたくなる立ち飲み屋~♪】


立呑み処 おかわり@堺市北区中百舌鳥町


IMG_20181130_164735_R.jpg


 大阪メトロ・御堂筋線のなかもず駅から徒歩約2分。

 3号出口を地上に出たその真ん前に、【立呑み処 おかわり】があります。

IMG_20181130_164008_R.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング
[ 2018/12/25 ] ●大阪府 堺市 | TB(0) | CM(0)

種類豊富な日本酒とオシャレで美味しい料理で、女子ウケ間違いなしの立ち飲み屋~♪


日本酒と泡とおでん スタンド酒場 てんてん@堺市北区東浅香山町

IMG_3075_R_201807251010540fd.jpg



 大阪メトロ・御堂筋線の北花田駅から徒歩約1分。

 2号出口を上がったスグ目の前に、【日本酒と泡とおでん スタンド酒場 てんてん】があります。

IMG_3031_R.jpg



 ランキングに参加しています!

 下のバナーをクリックして応援してくださいませ…お願いm(。´・_・`。)m


大阪ランキング
[ 2018/07/26 ] ●大阪府 堺市 | TB(0) | CM(0)

南河内特化型 農家レストラン Buono2(ボーノボーノ)【ランチセット】堺市美原区木材通

 日本建造物の原点とも言える、千木(ちぎ)や堅魚木(かつおぎ)をご存知だろうか?

 神社の屋根についてる飾りみたいなもので、実物を見れば『あぁ~あれね!』ってなると思うが…

 屋根の両端でX状に交差させたのを千木、水平に並べて置かれた丸太状の木を堅魚木と言い、元々は上流階級の邸宅などに使わてきたが、今日では神社建築にのみ用いられているそうだ。

 千木の先端を地面に垂直に削ってあるか、水平に削ってあるかで、その神社に祀られているのが、男の神様か女の神様か分かるらしいが、それも例外があるとかでやゃこしい…(^_^;)

 古来日本人の暮らしに調和し木の文化を育んできた、その千木と堅魚木をシンボライズさせた、“木魂(もっこん)”というモニュメントが、大阪堺市の美原区にある「大阪木材工場団地協同組合」運営の、木材利用普及研修センター「ウッドリーム大阪」の敷地内に設置されている。

DSC_0615_R.jpg

 同じ敷地内に協同組合が福利厚生の一環として誘致し、2012(平成24)年9月にオープンした【南河内特化型 農家レストラン Buono2】がある。

DSC_0499_R.jpg

 道をはさんだ反対側には、同じように誘致された回転寿司屋の「バリュー」もあるが、協同組合ってそんなにも力があるんだな。

DSC_0501_R.jpg

[ 2017/05/24 ] ●大阪府 堺市 | TB(0) | CM(0)

豚農家直営 肉バル BooBoo キッチン【レセプション】堺市北区東雲東町

 1932(昭和7)年2月、かつての大日本帝国陸軍の騎兵(のち捜索)第4連隊および輜重兵第4大隊が、狭隘となった真田山から、現在は近畿管区警察学校や金岡公園になっている、当時の南河内郡金岡村へと移転をした。

 その部隊の移設に伴い、阪和電気鉄道(現JR西日本阪和線)の杉本町駅と、仁徳御陵前停留場(現在の百舌鳥駅)の間に、堺市停留場として設置されたのが今のJR堺市駅の始まりだ。

 軍隊のための駅として開業したため、当時は南海電鉄の堺駅や堺東駅のような賑わいはなかったようだが、 1956(昭和31)年に金岡団地、1966(昭和41)年に新金岡団地が建設されて以降は、JRにおける堺市の中心駅となっている。

 その堺市駅のスグ目の前に【豚農家直営 肉バル BooBoo キッチン】が、2017(平成29)年2月11日に新たにオープンした。

 なんでも東大阪市渋川町にある、長瀬畜産が丹精込めて育てた“なにわポーク”が食べられるとのことで、そのレセプションに呼んでいただいた。

 それにしても地元の東大阪で、しかも渋川町は今仕事で担当しているエリアなのに、そんな所に年間700頭も飼育してる養豚場があっただなんて、まったく気がつかなかったな…(。-∀-)

 なにわポークというブランドも初耳だったが、手間暇かけ丹精込めて育てるため、月に10頭ほどしか出荷できない貴重な豚だそうだ。

DSC_0215_R.jpg

 店頭のしゃぶしゃぶ写真に惹かれて入る客もいるだろうな~♪

DSC_0219_R.jpg

 飲み放題があるってワイン好きには朗報だ。

DSC_0220_R.jpg
[ 2017/05/13 ] ●大阪府 堺市 | TB(0) | CM(0)