トーキョーにはもぉ何度もユキマシタネ~♪ キミの待つウツクシ…
って、行ったことないっ!!ちゅうの~(笑)
東京ディズニーランドに行く時に通過したりしたぐらいで、54年もの間ずーっと縁がなかった東京に、この歳になってようやく行く機会に恵まれたのよ…♪ヽ(´▽`)/
最後に東京を通過したのって新婚旅行でフロリダに行くのに、羽田だったか成田だったかの空港に行った時だから、かれこれもう27年も前の話か…(((^_^;)

新大阪9:10発の「のぞみ218号」で、いざTOKIO~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

今回は仲の良い飲み友さんと、オッサン二人の日帰り弾丸飲みツアー。
ってことで、行きの車内から盛り上がって行くよ~o(^-^o)(o^-^)o

カンパーイ~(^_^)/□☆□\(^_^)

品川駅で新幹線を降りて向かったのは、サラリーマンの聖地と呼ばれている新橋。
テレビでよく見るSL広場はテッパンやろ~ってことで、そぼ降る雨のなかを探して行ってきました…( 〃▽〃)
もっとフツーに広場にデーンって置かれてて、触れたり乗れたりするのかと思ってたら、柵に囲まれた台の上に置かれてるんですね…(^▽^;)

んで、いよいよ今回のツアーの第一目的地へ移動。
SL広場からもほど近い、汐留口前に建つ「新橋駅前ビル2号館」は、1966(昭和41)年創業だそうなので、私と1歳違いの年季の入りまくったビルなんです…(笑)

小ぢんまりとした飲み屋が軒を連ねる細い通路。
私がミナミの酒屋で配達のバイトをしてた頃は、こぉゆう雰囲気のビルしかなかったな~(笑)

エッ…エッ、エェエェ~((((;゜Д゜)))
何でまた今日に限って…(。>д<)
オツマミがどれも一品200円に惹かれて来たのに~

まぁ~でも、そんなこともあろうかと、リカバリーはちゃんと見つけてます…(^_^)v
しかも、お隣の1号館にね♪

この雰囲気、大阪駅前ビルに似ててえぇ感じ~("⌒∇⌒")

11時から営業されてるんですけど、お店の前がゴチャゴチャしてて分かりにくいんで、一回通りすぎてしまいましたわ…(笑)

信州地方のアンテナショップ的な役割もしてるみたいで、お酒の小売りの傍ら立ち飲みも出来るという、いわゆる角打ちってヤツですね。
ドリンクもフードもカウンターで注文をして、その都度お会計を済ませて自席まで運ぶ、セルフ&キャッシュオンデリバリー。

お酒だけじゃなくて、瓶詰めのフードなんかも売られてました。
店内禁煙なのがホント嬉しい~♪ヽ(´▽`)/
◆北安曇・大町セット 550円
まずはメニュートップにあったセットをお願いしてみました。
・北アルプス 純米酒
・純米吟醸 小谷錦
・白馬錦 辛口純米 氷荀水
割りとシッカリ量もあって、これでこのお値段はメッチャお得ですよね~(≡^∇^≡)
◆青唐辛子味噌 120円
信州みそ(←だと思う)に、輪切りの青唐辛子を漬け込んだ、ピリッと辛くて日本酒にピッタリなアテ。
これをチビっと舐めては、お酒をグビッ…
イヤ、ホント最高のスパイラル~(≧▽≦)
◆馬刺しの燻製 350円
コッチは同行者さんセレクト。
馬刺しのクセのないアッサリした感じに、鼻へと抜けるスモーキーな香りが、日本酒にもビールにも合う感じ。
◆伊奈・飯田セット 750円
チョット大吟醸も飲んでみたくて♪
・信濃錦 純米大吟醸 秘花
・喜久水 純米吟醸 令和
・今錦 純米大吟醸 酒槽搾り
ヤッパリ大吟醸、旨みの膨らみや広がり方がぜんぜん違います。
この飲み比べセット、マヂで楽しいんですけどぉ~(*^o^)/\(^-^*)
◆おたぐり 250円
ん? おたぐりなんて聞いたことないけど、ホンマにそんな料理あるん?
もぉ~、kawachiったら、おたぐり深いんだから…
ちゃうかぁー(σ≧▽≦)σ

馬の腸をじっくり煮込んだ、長野県の伊那谷に伝わる郷土料理だそうで、牛や豚のより長い馬の腸を下処理する時に、手でたぐり寄せるようにして洗うところから“おたぐり”と名づけられたんだとか。
見た目はチョット…って感じですけど、食べてみると若干のクセがあって、そのクセがホルモン好きにはタマリマセンでした♪
これまで信州地方に日本酒のイメージってあんまりなかったですけど、ホントたくさんの銘柄があったんですね~(☆∀☆)
その様々な銘柄を手軽な料金で飲み比べられて、ローカル色豊かなアテまで食べられるんですから、そりゃ平日の昼からたくさんの客でにぎわうワケだわ。
いやぁ~大阪駅前ビルにも、こんな感じのお店できてくれんかなぁ…
ごちそうさま~(^з^)-☆
◆◆◆メニュー◆◆◆







本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆ぐるなび信州おさけ村
ジャンル:立ち飲み日本酒バー
アクセス:JR新橋駅 徒歩1分
住所:〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館(
地図)
周辺のお店:
ぐるなび 新橋×居酒屋情報掲載日:2019年7月25日
◆食べログ
関連ランキング:日本酒バー | 新橋駅、汐留駅、内幸町駅