福岡、食べ歩き、飲み歩き。
のぞみで新大阪から博多まで約2時間半。
開通した1975(昭和50)年当時は、ひかり0系で3時間44分だったから、ホント、近くなったな~
ビールを飲んでたら着いちゃう感じで、家から新大阪までの1時間の方が長く感じる…σ(^_^;)?
お昼前に博多に到着、ロング缶3本とオツマミしか入れてないのでお腹ペコペコ。
さて、何を食べる?
って、kawachiが下調べもなしに行くと思います?

新幹線を降り、地下鉄を乗り継いで天神へ。
目指すは福岡パルコ新館の地下2階。
チョットだけ迷った…(^▽^;)

コレ、コレ、これが今回の博多行きのお目当て♪

お刺身とお惣菜が、一回だけ盛り放題~ヾ( ゚∀゚)ノ゙

レジに呼ばれるまで店頭の丸イスに座って待ちます。
中の混雑具合を緩和するため、前のお客さんがレジを終わってからもしばらく待たされます。

呼ばれたら、どんぶり鉢のサイズを指定して先にお会計。
まだこれから飲み歩くし、小サイズで良いかなぁ~σ(^_^;)?
って、kawachiがそんな弱気でどぉする!!
皆さんのご期待通り、大イキますよ!大~ヽ(`∀´)ノ ウヒョー



一見、オシャレなカフェっぽい店内。
ボックス席なんかもあって、食べログで確認すると全部で31席。
31…掛布か…(笑)

壁にくっついた変わった形のテーブルに案内してもらいました。
お一人さまは大体このテーブルみたいね。

テーブルの上に出汁茶漬け用のアイテムが置かれてたけど…
みんな気がついてないのか、やってるお客さん誰もいなかったです。

テーブルに着いてからも、店員さんの声かけがあるまでしばし待機。
海鮮やお惣菜を取るコーナーが混雑しないよう、コントロールしてくれてありがたいですね。

呼ばれたらレジで渡されたマグネットと交換に、ご飯をよそったどんぶり鉢と、惣菜用の皿がのったトレーを受け取ります。

先ずはお造りから盛っていきましょう。
魚の種類は日によって変わるそうで、この日は長崎産ヨコワマグロと海鮮漬け、それに“ブリ御三家”の内の、ブリとヒラマサになっていました。
これらをバランス良く、しかもできるだけたくさん、白ご飯の上に積み上げます…(笑)
ちなみに“ブリ御三家”の残りひとつはカンパチですよ。

お造りの次はお惣菜コーナーへ。
ヒジキの煮物、うの花、筑前煮、ポテトサラダ、フライドポテト、切り干し大根、きんぴらごぼう、トマトペンネの8種類。
こちらもお皿にのるだけ盛り放題。

タレや薬味は何回でもお代わり自由♪
◆海鮮丼(大盛) 1,480円(税別)
白いご飯だけだったトレーが、なんとステキで豪勢なランチになったことでしょ~ヽ(・∀・*)ノキャッキャ
イヤ、劇的ビフォーアフターかっ…(笑)
しば漬けとキムチ、それにゴマダレももらってきました。
みそ汁は店員さんが運んできてくれて、お代わり自由になってます。

うーん、ナナメ用の構図のまま、真上から撮ってもダメっていう典型的な失敗例…(;^ω^)

ジャジャーン!!
どうですか?結構ガンバって盛ったでしょ?
横から見たら分かるけど、ご飯が割りとこんもりで、その上にこぼれないよう盛りつけるの難しいんですよね~(^_^;)


お惣菜は全体的にまとまったお味で、チョット良い感じのバイキングとかで食べられるレベル。
甘辛く炊いたヒジキは、海鮮丼とは別で白ご飯が欲しくなるヤーツ…(・∀・)イイ!!

山盛り過ぎて食べにくいので、お造りの半分は一時避難。

上からネギを混ぜたゴマダレをかけて…
お刺身にゴマダレってどうよ?って思ったけど、よく考えたら博多名物のゴマサバの漬けダレと一緒か。
マグロの若魚ヨコワマグロも、ヒラマサも元々サッパリした魚だし、ブリも脂の多い腹身じゃなく背の身なのか、けっこうアッサリとしています。
なのでこの海鮮丼には、醤油よりもゴマダレの方が合うかも…♪
とか言いつつ、のけた半分は醤油でヅケにしてますけど~ゥン((^ω^ )ゥン

ご飯の分量を考えながら、最初の半分の刺身を食べたら、ヅケにしといた残りの半分を戻します。、

その上からさらにゴマダレをかけるのが、コッテリの濃人(こいびと)、kawachiのやり方…
いや、お口の恋人LOTTEみたいに言うやん~(笑)

刺身やお惣菜を取ってる時はどぉかな~?これぐらいで足りるかな~?
なんて思ってましたけど、結局ボリューム的にはちょうど良い感じだったと思います。
昨今はインスタ映えのためだけにデカ盛りを注文して、ほとんど食べずに残すなんてアタマの悪い連中もいて、デカ盛りを中止するお店も増えてますが・・・
コチラ、魚助食堂さんも、そぉなってしまわないことを切に願います。
食べ残しがあったら、その重さに応じて追加料金、なんて仕組みも作ってみてはどうでしょうかね?
そんなことを考えてしまうほど、魅力的なお刺身盛り放題ランチのお店でした。
ごちそうさま~(^_-)-☆
ランキングアップにご協力を…m(__)m
離れる前に↓ポチっとお願い♪
大阪ランキング 応援ありがとv(*'-^*)-☆
本日も読んでいただいてありがとうございました♪
感想やご意見をコメントにいただけると喜びます…((=゚ェ^=))
◆公認ブロガー 【KGB】(関西グルメブロガーズ)
◆kawachiの美食なB食探訪記 【食べログ】(VIP会員)
◆ブログには載せないネタも配信中 【インスタグラム】 ◆ぐるなび運営グルメマガジン公式キュレーター 【メシコレ】(2017関西アワード1位)
◆食べログ
関連ランキング:居酒屋 | 天神駅、西鉄福岡駅(天神)、天神南駅